簡単♪にらとたまごの餃子

きゃめまま
きゃめまま @cook_40035334

具はにらと炒りたまごだけ! 見た目も綺麗で、おいしいですよ♪いくつでも食べられちゃう!
このレシピの生い立ち
ほんとうは、エビとにらと炒りたまごの餃子を作る予定が エビを買いに行かれなかったのでエビ抜きで作りました。 思いのほか大好評でビックリです!

簡単♪にらとたまごの餃子

具はにらと炒りたまごだけ! 見た目も綺麗で、おいしいですよ♪いくつでも食べられちゃう!
このレシピの生い立ち
ほんとうは、エビとにらと炒りたまごの餃子を作る予定が エビを買いに行かれなかったのでエビ抜きで作りました。 思いのほか大好評でビックリです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. にら 1把
  2. たまご 4コ
  3. ごま 適量
  4. しめじ(あれば) 1パック
  5. ウェイパー(中華調味料) 小さじ1
  6. 餃子の皮 30枚

作り方

  1. 1

    たまごを割りほぐし、塩こしょう少々と水(大さじ1)を混ぜ、フライパンにサラダ油とごま油を多めによく熱し箸で大きく混ぜながら炒りたまごを作る。

  2. 2

    ボウルに細かく切ったにらとしめじ(あれば)①のたまご、ウェイパー(鶏ガラスープの素などでも)ごま油小さじ1を入れ混ぜ合わせる。

  3. 3

    具を皮に包み、フライパンで蒸し焼きにする。※油を敷いたフライパンに餃子を並べ、水を入れ蓋をして水分がとぶまで強火で。

コツ・ポイント

たまごが熱いうちにウェイパーを入れると溶けます。 しめじは入れなくてもいいですよ。(たまたまあったので入れてみました!) ごま油が味のポイントとなります♪忘れずに。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
きゃめまま
きゃめまま @cook_40035334
に公開
小学校の給食のおばちゃんいよいよ10年目に突入〜〜(^^)日々、料理の研究に挑んでいる酒好きの主婦です!アウトドアも大好きで、家での燻製作りが趣味です♪ピザ作りも極めています(^O^)
もっと読む

似たレシピ