第13の隷使緋:チキンエッグバーキエル

albino
albino @cook_40035364

どう呼べばいいのかわからない、代々受け継がれてきたが、ありふれたもの使ってる、だけど簡単作り方、しかしお店で出会えない、この味、この色、この歯ごたえ、ああ青春のチキンバー。
このレシピの生い立ち
さっきまでは覚えていたんです

第13の隷使緋:チキンエッグバーキエル

どう呼べばいいのかわからない、代々受け継がれてきたが、ありふれたもの使ってる、だけど簡単作り方、しかしお店で出会えない、この味、この色、この歯ごたえ、ああ青春のチキンバー。
このレシピの生い立ち
さっきまでは覚えていたんです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも挽肉 150g
  2. 大1個
  3. チョロ
  4. コショウ チョロ
  5. 粉末ガラスープ チョロ
  6. イタリアンセリ お好みでチョロ

作り方

  1. 1

    【私が死んでも下ごしらえはするもの】ボウルに鶏もも挽肉を入れ、粘りが出るまでよく混ぜる。卵を加え、塩、コショウ、粉末ガラスープ、イタリアンパセリを入れ、さらに再び粘りが出てくるまでよく混ぜる。

  2. 2

    【私が死んでも代わりが焼くもの】アルミホイルで、幅3cm×奥行18cm弱×高3cmの容器を作る。底面は1重、回りは3重くらいにするとベスト。それっぽい箱に押し当ててみたり、作り方は自分次第。

  3. 3

    【私が死んでも仕上げはするもの】ホイルの内側に油を塗り、タネを詰める。フライパンに油を敷き、その上にホイルごと載せる。中火で焼き、回りが固まってきたら、ひっくり返し、フライパンの上でホイルを剥がす。全部剥がれたら改めて両面焼いてできあがり。

コツ・ポイント

フライパンの上でアルミホイルを剥がすのが難しい場合、ひっくり返して少し焼いたら、一度火からおろして、ゆっくり剥がしてもよい。というか、型などは使わずハンバーグのように焼いてもよい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
albino
albino @cook_40035364
に公開
西暦2015年。食生活の乱れが原因とされる世界的危機(セカンドインパクパクト)から復興しつつある時代。突如襲来する"隷使緋”。その正体も目的も不明だが、さまざまな調理調味能力で人類に戦いを挑んできた。人類が対抗する唯一の手段が「汎用人型調理兵器ミジンギリオン」である。今、人類の命運を掛けた戦いの火蓋が切って落とされる。果たして”隷使緋”の正体とは?少年たちの、そして人類の運命は?
もっと読む

似たレシピ