咳に効く!大根おろしスープ*

お花りお
お花りお @cook_40041953

咳に効くといわれる大根。
大根おろしにしてスープを作ると自然にとろみが付いて、さらにあったまって美味しいです♪

このレシピの生い立ち
咳に効く大根をいっぱいとってもらおうと考えて出来ました(^u^)

咳に効く!大根おろしスープ*

咳に効くといわれる大根。
大根おろしにしてスープを作ると自然にとろみが付いて、さらにあったまって美味しいです♪

このレシピの生い立ち
咳に効く大根をいっぱいとってもらおうと考えて出来ました(^u^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 大根 1本中の5センチほどを皮をむき大根おろしに
  2. 1個
  3. 椎茸 2個
  4. 三つ葉小ネギでもOK) 5枚位
  5. 大さじ1
  6. 鶏ガラスープの素 大さじ1半
  7. しょうゆ 少々
  8. 白コショウ 少々
  9. 500cc位

作り方

  1. 1

    <下ごしらえ> 鍋に湯を沸かす
    ・椎茸→うすく切り沸騰する前から湯に入れる
    ・三つ葉→細かく切る
    ・卵→よく溶いておく

  2. 2

    湯が煮立ったら大根おろしを入れる。
    酒、鶏ガラスープの素を入れ、しばらく煮る。(弱火〜中火)

  3. 3

    しょうゆを少々入れ、味を見て良かったら三つ葉を入れる。

  4. 4

    スープを箸で回しながら、卵を細く流していき大根おろしと絡むようによく混ぜる。
    仕上げにコショウをふって出来上がり。

コツ・ポイント

最後に溶き卵を細く流しながら大根おろしと絡むように混ぜると、自然なとろみが出てお年寄りにも食べやすくなります♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
お花りお
お花りお @cook_40041953
に公開
母の介護をしている24歳。やわらかい食事を作るのも慣れてきました。好きな食べ物は自分の作るおにぎり!毎日食べても飽きない!
もっと読む

似たレシピ