手作りの夏野菜たっぷりカレー

大和の母
大和の母 @cook_40043482

ルウが無くても材料を揃えて鍋に入れていくだけで簡単!夏野菜たっぷり、子供も喜ぶ栄養満点のカレーです。
このレシピの生い立ち
ふと食べたくなったので、アレっ子も安心して食べられるように、小麦を使わないで作れるカレーを考案しました。

手作りの夏野菜たっぷりカレー

ルウが無くても材料を揃えて鍋に入れていくだけで簡単!夏野菜たっぷり、子供も喜ぶ栄養満点のカレーです。
このレシピの生い立ち
ふと食べたくなったので、アレっ子も安心して食べられるように、小麦を使わないで作れるカレーを考案しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. オリーブ 大1
  2. クミンシード 小1
  3. しょうが、にんにく 各ひとかけ
  4. コリアンダー 小1/2
  5. 玉ねぎ 半分
  6. にんじん 半分
  7. じゃがいも 1個
  8. 小松菜 2株
  9. なす 1個
  10. 鳥ささみ 2本
  11. カレー粉 大1
  12. タピオカ粉または米粉 大1
  13. 300cc
  14. 無添加ブイヨン 1袋
  15. ケチャップ 大1
  16. ソース 小1
  17. 小1/2
  18. ローリエ(あれば 1枚

作り方

  1. 1

    <下ごしらえ>しょうがにんにくをすり下ろし、玉ねぎはみじん切り、野菜は角切り、ささみは一口大に切る。

  2. 2

    鍋にオリーブ油にクミンシードを入れて点火。中火くらいでパチパチっと音がして来たらしょうがにんにく、コリアンダーを入れる。

  3. 3

    香りが出て来たら玉ねぎを入れ茶色くなるまでよく炒めたら鳥ささみ肉を入れ色づくまで炒める。

  4. 4

    残りの野菜にんじん〜なす全て投入してしんなりするまで炒めたらカレー粉とタピオカ粉を入れて全体をよく混ぜる。

  5. 5

    水とブイヨン、ローリエを加えて混ぜ、弱火で15分くらい煮る。写真はいつも使っているアレルギーフリーの無添加のブイヨン。

  6. 6

    味を見ながらケチャップ、ソース、塩を入れて更に5分くらい弱火で煮て出来上がり〜☆

コツ・ポイント

クミンシードは焦げないように注意しながら、パチパチと音がしてきたら少し火を弱めると良いです。写真のライスは今回米2合に対してターメリック(うこん)小さじ1/2を入れて炊いたもので炊きあがりにバターを混ぜたご飯です。色合いが綺麗です☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
大和の母
大和の母 @cook_40043482
に公開
ヘルシーご飯&スイーツ大好き!小麦アレルギーの1才の息子の為に除去食研究中です。妊婦でもあるのでヘルシーなおやつ作りにもハマっています!
もっと読む

似たレシピ