作り方
- 1
生地をよく混ぜる。お好み焼きよりかなり薄め。本だしで味をしっかり目につけておく。ID:19414390大まかなレシピです。
- 2
小ねぎは、洗って根を取っておく。(すぐに切って加えられるようにしておく。)フライパンを熱し、油(分量外)をしく。
- 3
生地を(④で接着にも使います)流し入れたらすぐに小ねぎを生地の大きさに切って並べ入れ、生地に少し押し入れる。
- 4
③のネギがバラけないように残りの生地を上からかけ、接着剤にする。2/3くらい色が変わってきたら裏返す。
- 5
ネギが一体化たら再び返して、チヂミの周りにごま油をまわし入れる。そしてちょっと強火で焼く。
- 6
周りの端っこの色が変わって焼けてきたら出来あがり★
お皿に移す前に食べやすい大きさに切って盛りつけます。 - 7
つけダレは大まかなレシピですが ID:19415093 のタレで食べてます。
コツ・ポイント
カリカリ&もちもちにするには、最後に返して油を少し足して焼く。タレは全て混ぜ合わせます。詳しくはレシピをご覧ください。手軽にポンズでも美味しいです。焼く用の油は全部ごま油でも美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単‼カリカリモチモチ♪キムチのチヂミ♪ 簡単‼カリカリモチモチ♪キムチのチヂミ♪
簡単‼激ウマ‼ご飯もパンも切れて困った時に冷蔵庫にあるも少ない材料でサッと作れるお食事のチヂミです。秤がなくてOKな配合 パティシエJunko
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17525525