夏野菜のスタミナ焼き浸し

KEIKO @cook_40043617
冷蔵庫にある夏野菜を
スタミナのつくにんにく醤油で!
冷やして食べても美味しいよ
このレシピの生い立ち
いつものナスの焼き浸しに、他の夏野菜が沢山あったので入れてみようかと思いました。
さらに、にんにくと酢でスタミナ&疲労回復を願って。
作り方
- 1
オクラは上の固いガクの所を薄く切り、熱湯で下ゆでしておく。
にんにくは薄切り、エリンギは手で裂いておく。 - 2
ナスは縦に4等分に切り塩水に5分ほどつけてアクをとる。
ピーマンも2~4等分に切る。 - 3
漬け汁を深さのあるお皿やバットに合せておく。
- 4
フライパンに多めの油をひき、にんにくを入れて香りをだす。
最初にナスを焼いてくたっとなったら取り出し漬け汁にいれる。 - 5
再度、油をひいてエリンギ、ピーマン、ししとうを焼いて火が通ったら漬け汁に移す。
- 6
オクラ、トマトはさっと焼く程度で漬け汁に移す。
- 7
漬け汁に入れてから15分ほど置いてから食べる。
さらに時間があれば冷蔵庫で冷やして食べてもOK。
コツ・ポイント
野菜は冷蔵庫にある物で、量もお好みで作ってくださいネ。
酢はりんご酢を使いました。
焼いてすぐ熱いうちに漬け汁へ。
漬け汁に入れて時間を置いている間、時々上下をひっくり返したり漬け汁を上からかけたり
まんべんなく浸かるようにしてください。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17525574