☆チョット豪華!?カニグラタン☆

いつものマカロニグラタンにたらばがにの缶詰を入れてみました。手作りのホワイトソースもとっても簡単です!
手順は多いけど、短時間で作れますよ。
このレシピの生い立ち
ホワイトソースはクックパッドで見つけたのですが、どなたのレシピが分からなくなってしまいました、すみません。
何度も作っているので、覚えてしまいました。
今回はいつものマカロニグラタンにカニ缶を加えて、プチ豪華グラタンに仕上げてみました。
☆チョット豪華!?カニグラタン☆
いつものマカロニグラタンにたらばがにの缶詰を入れてみました。手作りのホワイトソースもとっても簡単です!
手順は多いけど、短時間で作れますよ。
このレシピの生い立ち
ホワイトソースはクックパッドで見つけたのですが、どなたのレシピが分からなくなってしまいました、すみません。
何度も作っているので、覚えてしまいました。
今回はいつものマカロニグラタンにカニ缶を加えて、プチ豪華グラタンに仕上げてみました。
作り方
- 1
ホワイトソースを作ります。小鍋に小麦粉とバターを入れて、焦げないようによく混ぜ合わせる。
火はごく弱火で。 - 2
小麦粉とバターがまとまったら、牛乳を5回くらいに分けて入れてひたすらよく混ぜる。
- 3
ブラックペッパーと塩を少々加える。
5分くらいでとろみがついてくるので、様子をみながらお好みの状態で火を止める。
ホワイトソースが完成! - 4
フライパンに油をひき、薄切りにしたたまねぎとしめじに塩を少々加え、さっと炒める。
火が通る程度でOK。 - 5
マコロニをかためにゆで、ザルでお湯を切る。
※オリーブオイルを少し加えると、マカロニがくっつきません。 今回はゆで時間4分のものでしたが、2分にしました。 - 6
主役のカニ缶はフォークでほぐす。
大きめのカニが入っていたので、トッピング用に取っておきました。
- 7
ボウルにほぐしたカニ缶・ホワイトソース・たまねぎ・しめじ・マカロニを入れて、さっくりと混ぜる。
- 8
耐熱皿に7.で混ぜたソースと具を入れて、チーズをたっぷりのせる。 粉チーズもふりかけて、最後にトッピング用のカニをのせる。
- 9
オーブンで12~13分、焦げ目がつくまで焼く。
出来上がり♪
コツ・ポイント
ホワイトソースはだんだんとろみが出てくるので、この分量でOKです。
前に小麦粉を足してしまい、ドロドロになり過ぎて失敗したことがありますので、ご注意ください。
半分はそのまま食べて、残り半分はガーリックパウダーをかけて食べました。どちらもおいしいですよ♪
似たレシピ
-
-
カニ缶で蟹クリームマカロニグラタン★ カニ缶で蟹クリームマカロニグラタン★
缶詰1つ、フライパン1つで片付けも楽ちんのグラタンです。マカロニでボリュームがありカニ缶で豪華なグラタンになります。 ましゃマイママ -
-
-
シーフードホワイトソース☆グラタン シーフードホワイトソース☆グラタン
ホワイトソースからも、白ワインとシーフードの旨みが♪簡単手作りホワイトソースで、美味しいマカロニグラタンを♡ きのうのきのこのこ -
-
-
-
その他のレシピ