ほうれん草ときのこのポン酢和え

sakuko99 @sakuko99
卵の甘みがポイントの簡単和え物です。
作り置きにもお弁当&おつまみにもぴったり♪
このレシピの生い立ち
母が作っていたお浸しを参考に作りました。
ほうれん草ときのこのポン酢和え
卵の甘みがポイントの簡単和え物です。
作り置きにもお弁当&おつまみにもぴったり♪
このレシピの生い立ち
母が作っていたお浸しを参考に作りました。
作り方
- 1
ほうれん草は食べやすい大きさに切る。しめじは石づきを取り、小房に分ける。しいたけは軸を切り取り、薄切りにする。
- 2
鍋に湯を沸かし、塩を入れ、しめじ・しいたけを入れる。
- 3
②が再び沸騰したら、ほうれん草の茎部分→葉部分を入れ、硬めに茹でる。(1分弱ほど)
水気をよく絞り、冷蔵庫で冷やす。 - 4
【炒り卵】たまごに砂糖を加え、サラダ油を敷いたフライパンで炒り卵をつくり、あら熱をとる。
- 5
いただく前に③を再度よく絞って水気をふき、④とポン酢しょうゆで和えてできあがり。
コツ・ポイント
野菜の水気をしっかり切ることが、一番のポイントです。
ポン酢しょうゆは、水っぽくなるのでいただく直前がおすすめ。
炒り卵を薄焼き卵にすると雰囲気が変わります♪たまごはぜひ入れてくださいね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ほうれん草としめじのごまポン酢和え ほうれん草としめじのごまポン酢和え
あと1品~さっぱりしたものが欲しいなという時にピッタリのごまポン酢和え☆ ほうれん草としめじの色合いもよく優秀な小鉢もの ちゃむズ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17531756