圧力鍋で!夏野菜と鶏肉の簡単トマト煮込み

ぺんぺんママ
ぺんぺんママ @cook_40045154

圧力鍋を使い夏野菜と鶏肉をトマトで煮込んでみました。水はなるべく少なめで野菜のうまみを使います。子供も完食☆豚肉でもOK
このレシピの生い立ち
義父の家庭菜園では夏野菜が豊作。知人におすそ分けしても消費が間に合わない。で、とりあえず、圧力鍋でなんでもかんでもいれて煮込んでみました

圧力鍋で!夏野菜と鶏肉の簡単トマト煮込み

圧力鍋を使い夏野菜と鶏肉をトマトで煮込んでみました。水はなるべく少なめで野菜のうまみを使います。子供も完食☆豚肉でもOK
このレシピの生い立ち
義父の家庭菜園では夏野菜が豊作。知人におすそ分けしても消費が間に合わない。で、とりあえず、圧力鍋でなんでもかんでもいれて煮込んでみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

圧力鍋容量の許容範囲内で
  1. モモ肉 (手羽元手羽中でも) 1枚
  2. トマト 2個
  3. コンソメ 1個
  4. 塩、こしょう 少々
  5. 夏野菜(なす、ズッキーニおくらパプリカなど お好みで
  6. たまねぎ 1個
  7. 白ワイン 30CC
  8. 70CC前後(トマトの水気の多少による

作り方

  1. 1

    トマトは皮が気になる方は湯むきしてね
    ざく切りにする
    (私はそのまま)

  2. 2

    鶏肉をたべやすい大きさにきり、塩こしょうをふり、白ワインを半分ふりかける

  3. 3

    野菜を大きめにきる(圧力鍋なので小さいとくずれてしまいます)
    たとえば、オクラはそのまま、なすは3センチ幅の輪切りなど

  4. 4

    圧力鍋にたまねぎをならべその上に鶏肉をならべる。その上に夏野菜。その上にトマトをざあとかける

  5. 5

    くだいたコンソメをいれ、残りの白ワイン、水をいれる

  6. 6

    火にかける。中火にしてすぐにふたをし圧力調理する。

  7. 7

    圧力をかける時間は圧力鍋により違うので取り説の鶏肉の調理の時間を参考にしてください

  8. 8

    圧力が下がったら、味をみて塩コショウで調整します

コツ・ポイント

ローリエやバジルがあればいれてもいいです
くれぐれも圧力鍋の調理は気をつけてくださいね。取扱説明書に書いてある時間、鍋の容量を守ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぺんぺんママ
ぺんぺんママ @cook_40045154
に公開
ちょっぴり偏食な娘とお肉大好き息子のママです。なるべく子供が喜ぶメニューをと考えています子供の食いつきがよかったレシピやつくれぽを中心に紹介して偏食の子供のママたちにすこしでも役立つといいな!
もっと読む

似たレシピ