五目豆

しょしらてば
しょしらてば @cook_40022228

よくあるオカズ、昔からの味。でも若い方々は食べるかな?お弁当に重宝してます。
このレシピの生い立ち
これも母からのレシピです。他の野菜も入れる時もあります。れんこんとか、大根などです。にんじん、ごぼう、昆布は外せません。

五目豆

よくあるオカズ、昔からの味。でも若い方々は食べるかな?お弁当に重宝してます。
このレシピの生い立ち
これも母からのレシピです。他の野菜も入れる時もあります。れんこんとか、大根などです。にんじん、ごぼう、昆布は外せません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 茹で大豆 冷凍物
  2. ごぼう 40グラム
  3. にんじん 50グラム
  4. こんにゃく 90グラム
  5. 出し昆布 適量
  6. 砂糖 大さじ3
  7. しょう油 大さじ3

作り方

  1. 1

    出し昆布は出汁をとった後の物です。ごぼう、にんじん、こんにゃく、昆布を茹で大豆と同じくらいの大きさに切ります。こんにゃくを下茹でします。鍋に茹で大豆以外の材料とひたひたの水を入れ中火に掛けます。

  2. 2

    野菜が柔らかくなったら、茹で大豆を冷凍のまま鍋に入れます。しばらくすると解けます。

  3. 3

    ひと混ぜして味付けします。水分が少し減るくらい煮詰めて出来上がりです。

コツ・ポイント

茹で大豆は以前、昆布豆で作り置きしておいた物です。野菜、出し昆布を茹で大豆と同じくらいの大きさに刻むとまんべんなく味が付きます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しょしらてば
しょしらてば @cook_40022228
に公開
 田舎モンでも混ぜてもろて、ひってーありがてーです。(新潟弁) (訳)田舎者ですがお仲間に加えて貰えて大変ありがとうございます。 「しょしらてば」は、「恥ずかしい」の新潟弁です。 
もっと読む

似たレシピ