五目豆

しょしらてば @cook_40022228
よくあるオカズ、昔からの味。でも若い方々は食べるかな?お弁当に重宝してます。
このレシピの生い立ち
これも母からのレシピです。他の野菜も入れる時もあります。れんこんとか、大根などです。にんじん、ごぼう、昆布は外せません。
五目豆
よくあるオカズ、昔からの味。でも若い方々は食べるかな?お弁当に重宝してます。
このレシピの生い立ち
これも母からのレシピです。他の野菜も入れる時もあります。れんこんとか、大根などです。にんじん、ごぼう、昆布は外せません。
作り方
- 1
出し昆布は出汁をとった後の物です。ごぼう、にんじん、こんにゃく、昆布を茹で大豆と同じくらいの大きさに切ります。こんにゃくを下茹でします。鍋に茹で大豆以外の材料とひたひたの水を入れ中火に掛けます。
- 2
野菜が柔らかくなったら、茹で大豆を冷凍のまま鍋に入れます。しばらくすると解けます。
- 3
ひと混ぜして味付けします。水分が少し減るくらい煮詰めて出来上がりです。
コツ・ポイント
茹で大豆は以前、昆布豆で作り置きしておいた物です。野菜、出し昆布を茹で大豆と同じくらいの大きさに刻むとまんべんなく味が付きます。
似たレシピ
-
-
ドライパックで作る常備菜 五目豆 ドライパックで作る常備菜 五目豆
いろいろなお野菜が入った煮豆です。ドライパックの缶詰で作るので、思い立ってからでも直ぐ作れて便利です。我が家の常備菜です、お弁当にも重宝しますよ。 キティイママ -
-
簡単常備菜☆ルクルーゼで具だくさん五目豆 簡単常備菜☆ルクルーゼで具だくさん五目豆
だしの素は不要☆ルクで8種の具材から素材のうまみを引き出します。常備菜やお弁当のおかずに♪ほっとする和のおかずです。 みるく✳︎ここあ -
ちくわぶが美味しい「お婆ちゃんの五目豆」 ちくわぶが美味しい「お婆ちゃんの五目豆」
おばあちゃんが昔よく作ってくれた、ちくわぶ入りの煮豆です。優しい味で沢山食べられます。とろみが出る「作りおき」オススメ♪ トマトのはな -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17535334