和風あんかけ鶏バーグ

neko-maru
neko-maru @cook_40039017

にんじんと大根がゴロゴロ入った鶏肉ハンバーグを和風あんかけで上品に!
このレシピの生い立ち
にんじんと大根を消費しなくてはいけなかったから。冷蔵庫に鶏肉があったから。

和風あんかけ鶏バーグ

にんじんと大根がゴロゴロ入った鶏肉ハンバーグを和風あんかけで上品に!
このレシピの生い立ち
にんじんと大根を消費しなくてはいけなかったから。冷蔵庫に鶏肉があったから。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏ミンチ 200gくらい
  2. にんじん 小1本くらい
  3. 大根 直径8cmを3cmくらい
  4. 1個
  5. 片栗粉 大さじ2くらい
  6. めんつゆ てきとー
  7. 和風出しの素 てきとー
  8. てきとー

作り方

  1. 1

    にんじんを薄い輪切りにして、花形で抜きます。残った外側を細かく切ります。
    大根も細かく切ります。
    にんじんと大根を下ゆでします。

  2. 2

    ミンチ、野菜、卵、片栗粉、和風出しの素、塩をボウルに入れて、混ぜます。

  3. 3

    熱したフライパンに油を引いて、ハンバーグを焼きます。
    中心を薄くすると、火が通りやすいです。

  4. 4

    あんを作ります。
    小さめの鍋にめんつゆを入れて、にんじんがやわらかくなるまで煮ます。

  5. 5

    にんじんがやわらかくなったら、火を止め、水で溶いた片栗粉を回しいれ、全体に混ぜ、再度火をつけて、混ぜます。

  6. 6

    お皿に焼いたハンバーグを入れて、上からあんをかけて出来上がりです♪

コツ・ポイント

私は手が汚れるのが嫌なので、材料を混ぜて成形してフライパンで焼くまで、全部手を使わずにスプーンでやってしまいます。フライパンに肉を入れてすぐは、動かすと肉が薄くはがれてしまうので、自然に動くようになるまで、ガマンしましょう。私は、手順2に入る前に、あんの材料を弱火で煮始め、ハンバーグを焼いている間、煮ています。
めんつゆはなんでもいいです。それぞれ濃度が違うので、濃さに気をつけてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
neko-maru
neko-maru @cook_40039017
に公開
食べることが好きなので、作ることも必然的に好きです♪
もっと読む

似たレシピ