ローマの郷土料理アマトリチャーナのパスタ

なんかで見た日本人の好きなパスタ1位はカルボナーラでしたが、イタリア人ならアマトリチャーナなんじゃないかと思います。
このレシピの生い立ち
とにかくアマトリチャーナ大好きなイタリア人がいて、彼が毎日のように食べていたのが印象に残っています。
ローマの郷土料理アマトリチャーナのパスタ
なんかで見た日本人の好きなパスタ1位はカルボナーラでしたが、イタリア人ならアマトリチャーナなんじゃないかと思います。
このレシピの生い立ち
とにかくアマトリチャーナ大好きなイタリア人がいて、彼が毎日のように食べていたのが印象に残っています。
作り方
- 1
大きめの鍋に湯を沸かして、沸騰したら水1Lに対して10gの塩を入れます。
- 2
冷たいフライパンにEXオイルを入れ、皮と芯を取ったニンニクを加えフライパンを傾けて揚げるような感じで弱火で加熱します。
- 3
ニンニクが色づいてきたらフライパンを火から外し、縦に2つに割って種を取った唐辛子を加えオイルに辛味をうつします。
- 4
パンチェッタを入れて弱火で脂を出します。
外側がカリカリ、脂が透明になるまで炒め、薄切りにしたタマネギを加えます。 - 5
タマネギに火が通ったら強火にして白ワインを加え、アルコールを飛ばします。
ホールトマトを加え弱火~中火で煮詰めます。 - 6
パスタをパッケージよりも1分短く茹でます。
お玉1杯弱のパスタの茹で汁を加え、フライパンを細かく揺すって乳化させます。 - 7
茹であがったパスタをソースに和え、EXオイルと茹で汁、パルミジャーノと塩で味と濃度を調えます。
- 8
お皿に盛って、香りのEXオイルをひとまわししてイタリアンパセリとパルミジャーノを散らせば完成です。
コツ・ポイント
本来ならあわせるパスタは穴のあいたブカティーニなんでしょうけど、なかったので普通にスパゲッティーニで。
細いパスタでも太いパスタでもショートパスタでも受け止めてくれる、守備範囲の広いソースです。
似たレシピ
-
ローマ名物アマトリチャーナのパスタ ローマ名物アマトリチャーナのパスタ
パンチェッタとたまねぎをトマトソースで煮込んだアマトリチャーナです。もちろんパスタは、穴の開いたブカティーニで。 神戸いたりあ屋 -
-
ローマ3大パスタ アマトリチャーナ ローマ3大パスタ アマトリチャーナ
ローマ三大パスタ カルボナーラ、カッチョエぺぺ、アマトリチャーナ。そのアマトリチャーナをなるべく再現いたしました。 チャンネルゆう -
手軽に作れる【アマトリチャーナ】パスタ 手軽に作れる【アマトリチャーナ】パスタ
玉ねぎ・パンチェッタ(又はベーコン)・パルミジャーノ・にんにく・トマト缶て作る、シンプルなアマトリチャーナです。 mieuxkanon -
-
-
-
-
-
スパゲティ アマトリチャーナ スパゲティ アマトリチャーナ
アマトリーチェの伝統パスタ。本来はパンチェッタやグアンチャーレで作りますがご家庭で作りやすいようにベーコンで作りました。 kamimucook -
-
その他のレシピ