海老とレンコンのパリッモチッ団子

gurunpa @cook_40042180
海老のすり身とおろしたレンコンの外はパリッ中はモチモチのお団子です。
写真はあんかけにしていますが揚げたてに塩をかけていただくとパリッとモチモチを味わえます。
このレシピの生い立ち
レンコンといえば、いつもキンピラか炒め物や煮物だったのですがたまにはすりおろして・・・と作ってみたらおいしい♪
ビールにも合う合う♪
海老とレンコンのパリッモチッ団子
海老のすり身とおろしたレンコンの外はパリッ中はモチモチのお団子です。
写真はあんかけにしていますが揚げたてに塩をかけていただくとパリッとモチモチを味わえます。
このレシピの生い立ち
レンコンといえば、いつもキンピラか炒め物や煮物だったのですがたまにはすりおろして・・・と作ってみたらおいしい♪
ビールにも合う合う♪
作り方
- 1
ムキ海老は背わたをとって塩水で綺麗に洗い真水でゆすいだら水気を切って包丁で荒めのみじん切りにする
(私はバーミックスで一気にすり身にしてしまいました) - 2
レンコンをすりおろして水気を切る
干ししいたけ、長ネギはみじん切りにする - 3
1と2、生姜の絞り汁、酒、卵、片栗粉を混ぜて粘りが出るまで練る
片栗粉は硬さをみながらまとまりやすい硬さになるくらいに調節する - 4
180度に熱した揚げ油に3をスプーンで落として狐色になるまで揚げる
揚げたてを塩で食べてもめんつゆに片栗粉でとろみをつけた餡をかけて食べてもGOOD♪
コツ・ポイント
半分は塩をかけただけで今回は前日に作ったおそばの汁が残っていたのであんかけに仕立ててかけて食べました。
どちらもそれぞれのおいしさ。
揚げたてだったら塩だけの方がカリッと感とモチッと感がたまらない感じ。
あんかけはちょっと冷めてからでもおいしく食べられます。
今回は買い置きがなかったので入れませんでしたがきくらげを刻んで入れても食感の違いを楽しめます。
また、しその葉にのせてあげても○
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17539335