赤パプリカのムース~トマトのソースで~

赤とピンクの2層で鮮やか!野菜の甘みが優しいムースです。
前日に作っておけるので、お祝い事やおもてなしにも便利^^
このレシピの生い立ち
以前外食した時に頂いて美味しかった前菜が多分、赤パプリカのムースだと思って…
そのときのメニューは四角く切り分けてあり、トマトもおそらくフルーツトマトでしたが、おうちで簡単に出来るように研究してみました♪
赤パプリカのムース~トマトのソースで~
赤とピンクの2層で鮮やか!野菜の甘みが優しいムースです。
前日に作っておけるので、お祝い事やおもてなしにも便利^^
このレシピの生い立ち
以前外食した時に頂いて美味しかった前菜が多分、赤パプリカのムースだと思って…
そのときのメニューは四角く切り分けてあり、トマトもおそらくフルーツトマトでしたが、おうちで簡単に出来るように研究してみました♪
作り方
- 1
パプリカをグリルで焼き、冷水にとって皮をむいたら(手でむけます)種を取り除いてざく切りにする。
- 2
(補足)皮が真っ黒になるくらいしっかり焼いてください(甘みが出ます)。グリルに入りきらない場合は縦半分に切って。
- 3
FPかミキサーに1のパプリカ、砂糖、塩、牛乳を加え滑らかになるまで混ぜる。この間にゼラチンをふやかしておく。
- 4
FPから鍋にうつし、沸騰させないように温めたら生クリームを混ぜ、ゼラチンを加えて器に分け、粗熱が取れたら冷蔵庫へ。
- 5
(補足)粗熱が取れる前に冷蔵庫に入れるとパプリカの粒が沈殿しやすいです。冷蔵庫に入れる直前に静かに混ぜるといい感じ。
- 6
ソース作り。トマトは湯剥きし、(気になる方は種を取る)包丁で細かくたたく。(もちろんFPでも)塩・砂糖・レモン汁で調味
- 7
参考までに…私は砂糖・塩は小さじ1/4程度、レモン汁はほんの少し垂らしたくらいです。ドライハーブはお好みで。
- 8
ムースが固まったらソースを流し入れ、お好みで飾りをあしらって完成!
- 9
2010.8.21話題入りすることができました。ありがとうございます!
コツ・ポイント
お祝い事には、トップに生クリームやコーヒーフレッシュを少し垂らすと紅白で綺麗です^^
※分量を5~6人分としていますが、ムースはだいたい250cc強できます。お好みで一人分の量を調節してください。
似たレシピ
-
-
-
ダブルムースのドームケーキ(ズコット) ダブルムースのドームケーキ(ズコット)
甘酸っぱいイチゴとブルーベリーのレアチーズと濃厚なチョコの2層のムースのズコットです♡お祝い事やパーティーに如何ですか? *Anna* -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ