簡単!おばーちゃんの味 長芋と卵のお汁

あわわ @cook_40022131
あっさり薄味。京都のおばーちゃんの味です♪
このレシピの生い立ち
小さい頃から大好きなおばーちゃんの味です。
昔はちゃんと出汁をとっていたんでしょうが、今は簡単にだし醤油で作っています。
簡単!おばーちゃんの味 長芋と卵のお汁
あっさり薄味。京都のおばーちゃんの味です♪
このレシピの生い立ち
小さい頃から大好きなおばーちゃんの味です。
昔はちゃんと出汁をとっていたんでしょうが、今は簡単にだし醤油で作っています。
作り方
- 1
長芋は皮をむいてすっておく
- 2
片栗粉は少量の水で溶き、とき卵をあわせておく
- 3
おなべにお水をはり、沸騰したら出汁醤油で味付ける。
長芋を投入し、かきまぜながら中火で火を通す。 - 4
長芋が良い感じになってきたら②をかきまぜながらおなべに入れ、ゆっくりとかきまぜ、卵がふわーっと固まったら火を止める。
- 5
味見して塩を少々加えればできあがり。
- 6
器に入れて、三つ葉か刻みねぎをちらす。
似たレシピ
-
-
-
長芋の落としふわふわ汁 長芋の落としふわふわ汁
ふわふわの長芋汁は、とろみで幼児から高齢者の方まで楽しめる汁ものです。(1人分)77kcal/食塩相当量:1.0g本庄市食生活改善推進員協議会が提供する「埼玉県コバトン健康メニュー」の汁物です。(主食)ごはん/(主菜)たっぷりきのこソースの豚ロースソテー(レシピID: 21556214)/(副菜)豆腐とわかめのごま風味サラダ(レシピID: 21551276)/(汁物)長芋の落としふわふわ汁 埼玉県コバトン -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17543723