スフレチーズケーキ♪

ふんわりタイプのチーズケーキです。甘さ控えめ版。
このレシピの生い立ち
ふんわり型のチーズケーキはこのタイプにしています。
いつもはカッテージチーズなのですが、残っていたクリームチーズがあったので処理のために作りましたw
スフレチーズケーキ♪
ふんわりタイプのチーズケーキです。甘さ控えめ版。
このレシピの生い立ち
ふんわり型のチーズケーキはこのタイプにしています。
いつもはカッテージチーズなのですが、残っていたクリームチーズがあったので処理のために作りましたw
作り方
- 1
↑写真はナパージュ・アプリコット。クリームチーズはレンジで50秒ほど加熱して柔らかくしておく。卵は室温に戻しておく。
- 2
クリームチーズにグラニュー糖(大さじ2ほどを残して)とトレハロースを加えてよく混ぜる。
- 3
卵黄を加えてよく撹拌する。
- 4
ヨーグルト、レモン汁を加えて混ぜる。
- 5
薄力粉をふるいながら少しずつ加えて混ぜる。
- 6
別のボウルに残りのグラニュー糖をまぜて角が立つまで撹拌する。
- 7
泡立てた卵白をひとすくい入れてよく混ぜ、残りを2回に分けて加え、さっくりとまだらが残らない程度に混ぜる。
- 8
高めの所から型に流し入れる。大きい気泡がこうすると無くなる。型を15cmくらい持ち上げて落とし気泡を抜く。
- 9
天板に湯を張り、耐熱皿の上に型を置いて170℃に予熱したオーブンで25分、150℃に落として10分湯煎焼きする。
- 10
25分経過した所。ここから更に10分ほど低温で焼きます。
- 11
焼けたら型のまま室温で冷まし、ナパージュ・アプリコットを表面に塗って完成!冷蔵庫で冷やしてから召し上がって下さい。
- 12
カットした所(´∀`)ふわふわでっす。
コツ・ポイント
ナパージュ・アプリコットが無くてもアプリコットジャムを適度にお湯で溶いた物でも大丈夫です。今回は冷やしましたが、熱々を食べても美味しいです。
クリームチーズをカッテージチーズに置き換えると約1074kcalになりヘルシーに(´∀`)
似たレシピ
-
しっとりふんわり*スフレチーズケーキ♪ しっとりふんわり*スフレチーズケーキ♪
しっとりふんわりでチーズケーキが苦手な方でも食べられる、あっさり美味しいスフレチーズケーキです(*^_^*) cafe_mako -
-
スフレチーズケーキ☆ふわふわ スフレチーズケーキ☆ふわふわ
ふわふわ、柔らか~なスフレタイプのチーズケーキです。とっても軽くて、レモンの風味が爽やかです。さっぱり食後のデザートにぴったり!! チュガニュ -
-
-
その他のレシピ