圧力鍋★煮豚

豚肉のかたまり肉を圧力鍋で美味しく短時間に調理しちゃいましょ♪我が家では大好評!
このレシピの生い立ち
圧力鍋を手に入れたら絶対に作ろうと、前から思っていました。
圧力鍋★煮豚
豚肉のかたまり肉を圧力鍋で美味しく短時間に調理しちゃいましょ♪我が家では大好評!
このレシピの生い立ち
圧力鍋を手に入れたら絶対に作ろうと、前から思っていました。
作り方
- 1
豚かたまり肉を圧力鍋に入れ、圧力鍋の内側のライン(内容量上限のライン)まで、◆を1:1:1に混ぜた調味液を注ぎ入れる。
- 2
長ネギの青い部分を入れて、蓋をして、強火にかける。
- 3
圧がかかってピンがあがったら、火を弱めて25分加圧する。
- 4
火を止めて、そのまま半日ほど置いておく。
- 5
お好みの厚さに切って召し上がれ。
- 6
【煮汁の保存】
煮汁は捨てずに我が家では、繰り返し使います。ざるで漉してボウルに入れて、冷蔵庫で冷やし、白く固まった脂を取り除き、ポリ袋に入れて口をきつく結んでフリーザーパックに入れて冷凍保存。 - 7
【煮汁の利用①】再び煮豚の煮汁として使う時は、室温に戻して液体にしてから、フリーザーパックから取り出し、鍋の上でポリ袋の底をはさみで切って入れると楽チンです。煮汁が少ない場合は、◆を1:1:1で作った調味液を足して調理します。
- 8
【煮汁の利用②】煮汁は室温に戻しておき、お好みのゆで加減にしたゆで卵を、殻をむいてから、1~2日くらい置くと味が染みた煮卵が完成です♪(加熱してしまうとすべて完熟卵になってしまうので加熱はしません)
- 9
(2008.03.31)話題入りさせて頂きました。ありがとうございます。
コツ・ポイント
コツは特にありません~。圧力鍋の大きさによって調味液の量が異なると思うので、決して上限のラインを超えない範囲で入れて下さいね。
煮汁は冷凍しながら継ぎ足し継ぎ足し、繰り返し使うことで、老舗の秘伝のたれみたいに、どんどん豚のいい味が移って、回を重ねるごとに美味しい煮豚ができます♪
似たレシピ
-
★圧力鍋で簡単!チャーシュー(煮豚) ★圧力鍋で簡単!チャーシュー(煮豚)
脂を取ってカロリー控えめなチャーシュー(煮豚)レシピです。水も少なく旨味が逃げません。圧力鍋で時短、簡単、美味しく。 ケイヤ@kie -
-
-
その他のレシピ