簡単カルボナーラ

HIROーchan
HIROーchan @cook_40028370

お家でカルボナーラが作れるとちょっと自慢できちゃうかも^^余計なものは使わないです。 ※一人分の量をUPしたのと少し改良しました。
このレシピの生い立ち
イタリアンのお店で修行してたころを思い出して、お店の作り方を自己流にアレンジしました。  チーズはモッツアレラが本当ですが、粉チーズで十分ですよ。 牛乳でもおいしくできますよ^^

簡単カルボナーラ

お家でカルボナーラが作れるとちょっと自慢できちゃうかも^^余計なものは使わないです。 ※一人分の量をUPしたのと少し改良しました。
このレシピの生い立ち
イタリアンのお店で修行してたころを思い出して、お店の作り方を自己流にアレンジしました。  チーズはモッツアレラが本当ですが、粉チーズで十分ですよ。 牛乳でもおいしくできますよ^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分(1人分)
  1. 粉チーズパルメザン 大匙 4 (大匙 2)
  2. ベーコン 4枚 (2枚)
  3. 牛乳 大匙 2 (大匙 1)
  4. 全卵  2個 (1個)
  5. 一つまみの多め (一つまみ)
  6. コショウ  適量(お好み)
  7. コンソメ(顆粒) 小さじ 2 (小さじ 1)
  8. パスタのゆで汁 大匙 5~6ぐらい (大匙 3~4)
  9. パスタ 200g (100g)

作り方

  1. 1

    パスタをゆでます。硬さなどは お好みで。ゆで方も、パスタの袋に表示している通りにゆでます。

  2. 2

    その間に、フライパンにベーコンを適当な大きさに切って いためる。こんがりと色が付く程度まで。
    油はひかなくても ベーコンから出る油で十分です。

  3. 3

    ボウルに粉チーズ、全卵、牛乳、塩、コショウ、コンソメを入れて よく混ぜます。
    泡だて器を使うといいです。

  4. 4

    麺が茹で上がると、ゆで汁を捨てずに とっておいて、麺の水をきります。 そして、ベーコンのフライパンにいれます。ゆで汁を入れてよく炒めます。
    30秒くらいかな。

  5. 5

    水分も減って、麺もベーコンもよくあたたまったら、③のボウルに入れて混ぜあわせます。

  6. 6

    よく絡めたら 出来上がりです。
     お好みでコショウをふりかけて出来上がりです。

  7. 7

    汁気が多い時やもっと卵に火を通したい時は、ボウルでからめた麺をお皿に盛り付けて、残りのソースを温めたフライパンに戻して余熱で10~20秒くらい火を通すと上手くいきます。

コツ・ポイント

③のボウルを フライパンに移すと火が通りすぎて 卵がモロモロになっちゃうので フライパンに移す時は火をとめて 濡れふきん などの上にフライパンを乗せてから一気に混ぜ合わせましょう。 自信のない人は ボウルによ~くあたためた麺をいれる方法で。コショウは あら引き黒コショウがいいですね。多めに入れるといい感じになりますよ。 牛乳を生クリームにするともっと濃厚なカルボナーラに仕上がります。そして、 卵を卵黄のみにすると本格的なカルボナーラになります。 こっちで作る時は 必ず ボウルの中であわせましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
HIROーchan
HIROーchan @cook_40028370
に公開
皆さんのレシピを参考にご飯作りを楽しんでおります^^
もっと読む

似たレシピ