離乳食に★皮なしシューマイ。

もも山 もも。 @cook_40039528
鶏肉・豆腐だけのシューマイ。
皮の代わりに片栗粉をまぶして蒸します。
写真、団子みたいデスネ・・・。
このレシピの生い立ち
おなかの調子の悪い息子。少しでも同じものを食べている気になるように作りました。
ノンオイル生活6日目・・・。
離乳食に★皮なしシューマイ。
鶏肉・豆腐だけのシューマイ。
皮の代わりに片栗粉をまぶして蒸します。
写真、団子みたいデスネ・・・。
このレシピの生い立ち
おなかの調子の悪い息子。少しでも同じものを食べている気になるように作りました。
ノンオイル生活6日目・・・。
作り方
- 1
ボウルに片栗粉と水以外の材料を入れて粘りが出るまでよく混ぜる。
- 2
タネが硬いようなら水を少しずつ加え、ベタベタして、ようやくまとまる位の感じにする。
- 3
バットに片栗粉を薄く敷き、タネをざっよ丸めておく。上から片栗粉をふりかけ、タネを転がすようにして片栗粉をまぶす。
- 4
クッキングペーパーを敷いた蒸し器で5分ほど蒸す。
コツ・ポイント
今回は大人のシューマイと一緒に蒸しましたが、もしかしたら沸騰したお湯でゆでてもそれなりにできるかもしれません・・・。
もう少し大きい子用なら、刻んだ野菜を混ぜたりBFのコンソメの代わりに鶏ガラスープの素などを入れたほうがおいしくなるかも。
似たレシピ
-
-
-
-
-
給食の手作りジャンボしゅうまい(皮無し) 給食の手作りジャンボしゅうまい(皮無し)
しゅうまいの皮が無くても、肉団子に片栗粉をまぶして、レンジで簡単にできます。好みで、酢醤油をつけて食べてもいいです。 わかなおママ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17546789