活力鍋で☆お母さんのビーフシチュー-レシピのメイン写真

活力鍋で☆お母さんのビーフシチュー

しょこら♪
しょこら♪ @cook_40017210

もともとは父のレシピだったものを母がアレンジ、そして私に伝承されました。
活力鍋使用!
このレシピの生い立ち
父が遺してくれたレシピを母が作りやすく改良。
そして私が活力鍋を使って作ってみました。

活力鍋で☆お母さんのビーフシチュー

もともとは父のレシピだったものを母がアレンジ、そして私に伝承されました。
活力鍋使用!
このレシピの生い立ち
父が遺してくれたレシピを母が作りやすく改良。
そして私が活力鍋を使って作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 牛肉 1kg
  2. たまねぎ 1個
  3. にんじん 1本
  4. セロリ 1/2本
  5. にんにく 1片
  6. じゃがいも 1個
  7. ビーフブロス 2カップ
  8. 赤ワイン 1カップ
  9. トマトジュース 1缶
  10. トマトペースト 1缶
  11. トマトピュレ 1缶

作り方

  1. 1

    牛肉は一口大に切り、塩コショウ小麦粉をまぶして色がつくまで焼きます。

  2. 2

    野菜はすべて乱切りにし、じゃがいもは除いて油を敷いたフライパンでよく炒め、にんにくは半割りにして焼きます。

  3. 3

    肉と野菜を鍋に並べ、赤ワインで蒸し、ビーフブロスもひたひたになるまで加えて圧をかけます。(
    1分)

  4. 4

    圧が下がったら蓋を取り、トマトジュース・トマトペースト・トマトピュレーを加え、じゃがいももここで加えて煮込み、調味します。

コツ・ポイント

活力鍋は圧が高いので、普通の圧力鍋を使用する場合はもう少し時間をかけてください。もちろんお鍋でことこと煮込んでも出来上がります。その場合は3の段階でトマトペーストも加えてください。(オリジナルレシピ)ビーフブロスは水+ブイヨンでも大丈夫です。
お肉は活力なべでやわらかくなりますが、トマトジュースなどを加えたあとじっくり煮込んだほうがおいしくできました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しょこら♪
しょこら♪ @cook_40017210
に公開
永住覚悟だったのに12年にまさかの帰国!11年半住んだアメリカとの食材の違いなどに苦しみ(?)料理への意欲減退中^^;何故か日本中で一番イメージの悪い茨城県民となりました。茨城の野菜おいしい☆と言いながらもお気楽生活しています。美味しいもの大好き!何でも良く食べる夫と息子の3人暮らし。さぁ・・・今日のご飯は何にしようかなぁ
もっと読む

似たレシピ