意外にさっぱり、もつ煮込み

gekideka
gekideka @cook_40048241

もつの下ごしらえ段階で、きっちり脂肪分を取り除くから、意外とさっぱりとした出来映え。

ふつーにうまいんすよねー♪
このレシピの生い立ち
食べたくなったので作ってみたというとこです、はい。

意外にさっぱり、もつ煮込み

もつの下ごしらえ段階で、きっちり脂肪分を取り除くから、意外とさっぱりとした出来映え。

ふつーにうまいんすよねー♪
このレシピの生い立ち
食べたくなったので作ってみたというとこです、はい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白もつ 500g
  2. 大根 10センチくらい
  3. にんじん 5センチくらい
  4. こんにゃく 1枚
  5. 300~500cc
  6. 醤油 大さじ2
  7. 味噌 大さじ3~4杯
  8. 長ネギ 適宜
  9. 生姜 適宜

作り方

  1. 1

    もつは一度熱湯にくぐらせて脂を取る。

  2. 2

    ざるに揚げた後、さっぱりとした出来上がりを目指すには、一つ一つ丹念に、脂肪分を取り除く。

    コッテリとしたい、とか単に面倒だとか言う場合は、この工程を飛ばしても問題なし。

  3. 3

    もつを1時間程度煮る。時間の目安は、好みの柔らかさになるまで。

    この時長ネギの青い部分と生姜のスライス、そして、酒を入れる。酒は多いほど柔らかくなるし、うま味もプラスされる。

  4. 4

    大根、にんじん、一度湯がいたこんにゃくを入れる。火が通ったら、醤油と味噌を入れる。

  5. 5

    30分程度煮込んだら火を消して、一旦冷ます。
    コレで出来上がり。

    食べるときには、再加熱して、ネギと七味をふって。

コツ・ポイント

味噌はふつーの味噌だけど、八丁味噌を好みで加えると、また違った味わいで美味しい。
煮込んでから冷ますのは、味をしみこませるためにする煮込み料理の基本。もつ煮込みだから、っていう特別な事じゃないので念のため。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
gekideka
gekideka @cook_40048241
に公開
男ですけど、料理作るの好きなんです。男ならではの大雑把なんだけどこだわりのあるレシピをご紹介していきます。
もっと読む

似たレシピ