ベリータルト

アーモンドクリームとカスタードクリーム。苺をたくさんのせて華やかに。
このレシピの生い立ち
苺の時期には作りたくなる1品。ブルーベリーを加えて少し豪華に。 バターがなかったので、マーガリンで。
ベリータルト
アーモンドクリームとカスタードクリーム。苺をたくさんのせて華やかに。
このレシピの生い立ち
苺の時期には作りたくなる1品。ブルーベリーを加えて少し豪華に。 バターがなかったので、マーガリンで。
作り方
- 1
タルト地を作る。ホイッパーでマーガリンをクリーム状にし、砂糖を加え混ぜる。
- 2
卵、牛乳を少量ずつ加え混ぜる。
- 3
薄力粉を振るい入れ、ヘラで練らないように混ぜる。丸くまとめ、ラップをし冷蔵庫で1~2時間休ませる。
- 4
打ち粉をした台に、生地を出し、型より一回り大きく伸ばし、バターを塗った型にぴったりと貼り付けるように敷き、余分なところは、麺棒を転がし、カットする。
- 5
オーブンを180℃に温める。
- 6
アーモンドクリームを作る。マーガリンをクリーム状に練り砂糖を加えさらに混ぜる。
- 7
卵を少量ずつ加えて混ぜ、アーモンドプードル、コーンスターチ加える。 4の型に流し、表面を平らに均す。
- 8
180℃のオーブンで40~50分焼く。
- 9
カスタードクリームを作る。薄力粉、コーンスターチ、砂糖をあわせ、50ccの牛乳で溶く。残り150ccの牛乳はレンジ等で、沸騰直前まで温めておく。
- 10
卵、卵黄を少量ずつ加えまぜ、温めた牛乳も少量ずつ加え、裏漉しする。
- 11
鍋に移し、中火で加熱する。とろみが付き、全体がフツフツするまでしっかりと火を通す。
- 12
表面に貼り付けるようにラップをし、冷ます。
- 13
充分に冷めたカスタードクリームをタルト生地に搾り出す。
- 14
ブルーベリー、苺を飾りつける。
コツ・ポイント
カスタードクリームに卵1/2個を使っているのは、アーモンドクリームを作ったときに残っていたためです。卵黄2個でカスタードクリームを作ってもかまいません。カスタードクリームを加熱するときは、フツフツするまで充分に加熱しないと粉っぽさが残ってしまいます。ベリー系だけでなく、いろいろなフルーツでもおいしいです。マーガリンではなく、バターのほうがおいしく出来ます。
似たレシピ
-
-
-
冷凍パイシートdeブルーベリータルト♪ 冷凍パイシートdeブルーベリータルト♪
サクサクパイ生地とアーモンドクリームを焼き上げ、カスタード&生クリームをのせ、フレッシュブルーベリーで激旨?? ハムまき -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ