白身魚の和風野菜あんかけ

くれよん七海 @cook_40021854
少量の白身魚が、栄養満点☆ボリュームの一皿に大変身です。^^ レンジ活用で時間短縮しています。
このレシピの生い立ち
白身魚って、量が少ないなぁ・・・と思い、一皿で満腹になれる、おいしいレシピを考えてみました。
白身魚の和風野菜あんかけ
少量の白身魚が、栄養満点☆ボリュームの一皿に大変身です。^^ レンジ活用で時間短縮しています。
このレシピの生い立ち
白身魚って、量が少ないなぁ・・・と思い、一皿で満腹になれる、おいしいレシピを考えてみました。
作り方
- 1
玉ねぎは薄切り、にんじんは千切り、ニラは3㎝ほどに切る。耐熱皿に玉ねぎ、にんじんを平たく並べ、水を少々かけて蓋かラップをし、レンジ600wで2分温める。
- 2
たらは、4等分ほどに切り、○で下味をつける。小鍋に●の材料を入れ、強火にかける。揚げ油を温めはじめる。
- 3
1の野菜が温まったら、汁ごと2の鍋に入れ、沸騰したら1のニラを加えて、中火にして軽く煮る。その間、タラに片栗粉(分量外)をまぶし、2で温めた油でカリッと揚げる。
- 4
3で煮えた野菜スープを、再び沸騰させ、☆の水溶き片栗粉を加え、全体をよく混ぜてとろみをつける。
- 5
皿に、揚げたタラを並べ、野菜あんをたっぷりかけたらできあがり。
コツ・ポイント
にんじんと玉ねぎを、レンジで火を通すだけで、時間が短縮されます。20分くらいでできる手順にまとめてみました。ニラは、ちょっとくたっとするくらいが、ふんわりしておいしいかと思いますが、お好みの加減で火を通してください☆食べるまでに時間があく場合は、食べる直前に野菜あんをかけてから温めると、おいしいです。^^
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
白身魚 アオハタの甘酢野菜あんかけ 白身魚 アオハタの甘酢野菜あんかけ
アオハタは淡白な白身魚です。水分の多い魚なので、一度唐揚げにしてから餡かけにしてみました。淡白な魚に甘酢野菜があいます。 料理好きなオトン -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17552233