そぼ直伝❀大根葉の味噌煮

でぃえんずー
でぃえんずー @cook_40040631

ほかほかの白いご飯に乗せてたべると、とっても合います^^
このレシピの生い立ち
祖母作のレシピより。

そぼ直伝❀大根葉の味噌煮

ほかほかの白いご飯に乗せてたべると、とっても合います^^
このレシピの生い立ち
祖母作のレシピより。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根葉 3束(600㌘くらい)
  2. 味噌 大さじ2
  3. 本だし 大さじ1
  4. 料理酒 100cc
  5. 大さじ2

作り方

  1. 1

    大根葉を下煮する。束ごとに紐でくくって、5分ほど煮る。

  2. 2

    茹で終わったら、少しさまして、水気をしぼる。それから写真のように5㎜くらいの幅に細かく刻む。

  3. 3

    鍋に油をひいて熱し、そこに味噌を入れ、油になじむように、炒める。味噌の香ばしい香りがしてくるまで炒める。

  4. 4

    ③に料理酒を加え、少し煮てアルコールを飛ばす。

  5. 5

    ④に②の茹でて切った大根葉を加え、炒めながら煮る。

  6. 6

    ⑤に本だしを加えて味を調える。

  7. 7

    大根葉から水分が出てくるので、しばらく煮て、その水分がある程度とんだら出来上がり。

コツ・ポイント

③で味噌を油で炒めるときは、焦げやすい・跳ねやすいので気を付けて調理してください。
今回は大根葉ですが、葉大根なら大根部分も葉の部分もぜんぶつかって作れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
でぃえんずー
でぃえんずー @cook_40040631
に公開
仕事で中国に3年いました。ただいま、また京都で学生やらせていただいてます。中国茶が好きで中国にいるときに中級茶芸師の資格を取得しました。可愛い茶器と美味しい茶葉を買いにまた中国へ行きたい!学生に戻り時間があるので、またクックパッドを活用させていただきたいです。よろしくお願いします。(ο・㉨・ο)2013.4.22
もっと読む

似たレシピ