HBで!シナモンレーズンロール♪

生地づくり、発酵はHBにおまかせ。
ふわんふわんのリッチ生地でシナモンロールはいかがですか?
このレシピの生い立ち
母のパン生地レシピを参考にしました。
イーストが少し多めで発酵はいいですが、少しイーストの種類によって臭みが残る?ようですので、小さじ1と3分の1程度でも十分かと思います。
HBで!シナモンレーズンロール♪
生地づくり、発酵はHBにおまかせ。
ふわんふわんのリッチ生地でシナモンロールはいかがですか?
このレシピの生い立ち
母のパン生地レシピを参考にしました。
イーストが少し多めで発酵はいいですが、少しイーストの種類によって臭みが残る?ようですので、小さじ1と3分の1程度でも十分かと思います。
作り方
- 1
HBに●以外の材料を入れて発酵までおまかせ。
牛乳はレンジで40度程度に温めておくとよいです。 - 2
生地を取り出し、ガスを抜いて再びまるめなおしてベンチタイム5分。ベンチタイムが終わったら正方形にめん棒で伸ばす。(20センチ四方くらい)
- 3
向こう側1センチはシナモンシュガーをふらず、手前から全体にふり、ラム酒漬けレーズンを散らす。レーズンに水分が多い場合は必ずペーパーで水けをきっておく。綴じ目をしっかりつまみ、8等分。(真ん中から切るとキレイに切れます。)
- 4
天板に3をのせ、ラップ&濡れたふきんをかけて2次発酵20分。
発酵が終わったら、溶き卵を塗って、190度で12分~15分焼く。 - 5
シナモンロールが冷めたら、レモン汁を小さな容器に小さじ1入れ、粉砂糖を足していき、ティースプーンでぐるぐる混ぜ溶かしてアイシングを作る。
スプーンを使ってロールの上にかけていく。
コツ・ポイント
3で生地を巻いた巻き終わりをしっかり指でつまんでとじないと、焼いている間に離れてしまうので注意です。またレーズンの入れすぎも外に出てしまいますので気をつけてください。
生地を切るのはスケッパーでOK。包丁要りません!!
シナモンシュガーはシナモン&グラニュー糖又はフロストシュガー(ヨーグルトの大きいのを買うと付いてくる砂糖)を混ぜて作ることができます。。。お好みの甘さに仕上げてくださいね♪
似たレシピ
-
-
-
林檎レーズン入り✿シナモンロール✿ 林檎レーズン入り✿シナモンロール✿
電子レンジで発酵させて時間短縮!思ったより簡単に出来ます(^^)コーヒーとシナモンロールでちょっとリッチな朝ご飯はいかがですか?❤ まりたま -
-
-
-
-
♡シナモンロール♡…生地はHBで♪ ♡シナモンロール♡…生地はHBで♪
生地はHBにおまかせなので楽チン♪手捏ね版のレシピはこちら→レシピID:17514416です。角型に入れて焼きました。 シロノワール -
その他のレシピ