林檎レーズン入り✿シナモンロール✿

電子レンジで発酵させて時間短縮!思ったより簡単に出来ます(^^)
コーヒーとシナモンロールでちょっとリッチな朝ご飯はいかがですか?❤
このレシピの生い立ち
りんご・レーズン・シナモンの組み合わせが大好きなんです❤
林檎レーズン入り✿シナモンロール✿
電子レンジで発酵させて時間短縮!思ったより簡単に出来ます(^^)
コーヒーとシナモンロールでちょっとリッチな朝ご飯はいかがですか?❤
このレシピの生い立ち
りんご・レーズン・シナモンの組み合わせが大好きなんです❤
作り方
- 1
<フィリングを作る>
りんごを1.5㎝角くらいに切り耐熱容器に入れる。そこにレーズン・砂糖・レモン汁・ラム酒を加えて混ぜ、軽くラップをして電子レンジで5分くらい加熱する。りんごが煮えたらOK。シナモンをふり入れ混ぜ合わせて冷やしておく。 - 2
耐熱ボウルに牛乳を入れ、電子レンジで人肌くらいに温める。そこにドライイーストと砂糖を加え、混ぜて溶かす。
- 3
②に塩と1/3量の強力粉を加え箸で混ぜる。だいたい混ざったら残りの強力粉も加えてこねる。ひとまとまりになったらラップをし、電子レンジ弱(うちは150w)で30秒加熱して10~20分位常温で一次発酵させる。
- 4
一次発酵が終わった生地を、強力粉の打ち粉(分量外)をした台の上に出して軽く押し、ガス抜きする。
その生地を麺棒を使って長方形に広げ①のフィリングをのせて巻き、4等分に切る。 - 5
④をオーブンシートを敷いた天板にのせ、その上からラップを軽くかけて電子レンジ弱で30秒加熱し、上にぬれ布巾をかけて20分位二次発酵する。
オーブンを180℃に予熱する。 - 6
発酵した⑤を、予熱したオーブンで12~15分焼き、網台にのせて冷ます。
好みでアイシングをかけ(分量外)余熱で溶かす。
コツ・ポイント
・オーブンは機種によって癖があるので、焼いているときはちょくちょく確認して丁度良い頃合で取り出してください。
・けっこう砂糖を使っているのでちょっとカロリーが気になってバターを入れずに生地を作りましたが、香りが物足りなければ無塩バター小さじ2を工程②で牛乳に溶かしてください。
似たレシピ
-
-
-
-
アップルレーズンシナモンロール♡ アップルレーズンシナモンロール♡
デニッシュよりは軽く、バター香るしっとりシナモンロールです。リンゴの甘煮とレーズン両方が入る贅沢パンはいかがですか? じがじいさんの妻 -
-
-
-
-
アップルレーズンシナモンロールin薩摩芋 アップルレーズンシナモンロールin薩摩芋
ほっくほくの焼き芋で作ったさつまいも餡と、りんごとレーズンの甘煮を入れたシナモンロールです(o^∀^o) ♪スティルツキン♪ -
-
簡単★HBの生地でアップルシナモンロール 簡単★HBの生地でアップルシナモンロール
りんごたっぷり(*^^*)ちぎりぱんHBで生地を作れば簡単に自分好みのアップルシナモンロールが出来ますよ♪ juri☆juri
その他のレシピ