フライパンで焼くスポンジケーキ

LUMI姉
LUMI姉 @cook_40033539

2個のフライパンの合わせ技!砂糖控え目でもフカフカ…スポンジケーキ初心者としての心得も。(画像はカット面)
このレシピの生い立ち
フライパンや空き缶と焼き網でパンを焼く趣味がありますが必ずぶち当たる問題はいつも同じ。家庭用バーナー、フライパンで膨らませるまでの生地量、空焼きや部分的に焦げ付く始末でしたが、今回は卵も入り焼き時間も短かくて随分簡単で楽しかったですよ。

フライパンで焼くスポンジケーキ

2個のフライパンの合わせ技!砂糖控え目でもフカフカ…スポンジケーキ初心者としての心得も。(画像はカット面)
このレシピの生い立ち
フライパンや空き缶と焼き網でパンを焼く趣味がありますが必ずぶち当たる問題はいつも同じ。家庭用バーナー、フライパンで膨らませるまでの生地量、空焼きや部分的に焦げ付く始末でしたが、今回は卵も入り焼き時間も短かくて随分簡単で楽しかったですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15センチ円型
  1. (M) 2個
  2. 薄力粉 60グラム
  3. グラニュー糖 40グラム
  4. 無塩バター 10グラム
  5. イモ類(空焼き防止用 5ミリカット) 30グラム

作り方

  1. 1

    薄力粉はふるいバターは溶かしておく。ボールにグラニュー糖、卵を入れ湯せんしながら泡立てる。

  2. 2

    湯せんの温度はお風呂程度、泡立ては角が立ち限界までしっかり立たせました。

  3. 3

    粉はもう一度ふるってからボールに加える。しっかり泡だてれば粉はすぐには沈みません。

  4. 4

    ヘラに持ち替えて粉のある表面を、ダマなく混ざったのを確認してから底から救い上げるようにして混ぜましょう。

  5. 5

    バターも加える。さっくり縦に切るように加え、底に溜まらないように型に流し込む時に気を配りましょう。

  6. 6

    焼き型より一回り小さなクッキングシートを切り取る。私は円形+長方形2個を使いまわしますが市販品で見つかります。

  7. 7

    ここで…蒸し焼きにするのにも焼き型とクッキングシートの隙間に入る蒸気を大事です。キツキツにはしないこと。

  8. 8

    フライパンを2個用意。ひと回り大きく厚手のものがあれば問題無く焼けますが※ここがポイント

  9. 9

    ※蓋に選ぶフライパン(被せる鉄板製のもの)は厚手で被さるもの、大き過ぎても隙間が無ければ平気ですが同型同士では無理です。

  10. 10

    焼き型に生地を20センチ上から流し込み軽く落とし泡を整える。フライパンは2個とも火にかけておきましょう。

  11. 11

    土台用フライパンの中央に焼き型を置き辺りに※おイモを散らす。(※焼けていく水分が空焼き防止に都合よく匂いも少ないため。)

  12. 12

    ジリジリに焼いた蓋用のフライパンを隙間無く被せ10分弱火で焼く。たまに左右上下に焼き位置をずらすとまわりが良いです。

  13. 13

    ここで…重なり合ったフライパンは絶対ずらしません。蓋用のフライパンが熱い内の数分間で勝負。付き添いましょう。

  14. 14

    竹串を刺しスッと出たら順調。水を入れ残り表面の生っぽさを2~3分間蒸し飛ばす。※砂糖控え目なので高さは出ません。

  15. 15

    最初の失敗作。泡立ての甘さ、戸惑いながら入れた粉(手順4にて解決)で気泡が入りきめも粗い。でもしっかり焼けています。

  16. 16

    自画自賛でもう一枚(笑)

  17. 17

    似顔絵入りバースデーケーキです。

コツ・ポイント

10分ぐらいで冷えたものを温め持ち上げた熱はすぐ冷めていくという、時間と熱との追っかけっこですが15センチ型分量までならば可能です。短時間でオーブンの環境に近づける=蓋にするフライパンにしっかりしたものを選ぶこと。火傷しませんように。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
LUMI姉
LUMI姉 @cook_40033539
に公開
冷蔵庫掃除ばかりの生活に色を添えたくてレシピ考えます。お粗末ですが宜しかったらご参考ください。<(_ _)>『LUMI姉の立ち見観戦。』http://plaza.rakuten.co.jp/RAKUTENIC/
もっと読む

似たレシピ