基本のカトルカール(パウンドケーキ)

ふわふわしっとり。アーモンドプードルが入ってコクのある味。焼きっぱなしでも十分楽しめるケーキです。
このレシピの生い立ち
定番のプレーンなパウンドケーキ。ジャムやドライフルーツを混ぜるなど、アレンジを楽しんで!!
基本のカトルカール(パウンドケーキ)
ふわふわしっとり。アーモンドプードルが入ってコクのある味。焼きっぱなしでも十分楽しめるケーキです。
このレシピの生い立ち
定番のプレーンなパウンドケーキ。ジャムやドライフルーツを混ぜるなど、アレンジを楽しんで!!
作り方
- 1
卵、バターは常温に戻し、オーブンを170℃に予熱開始。○は合わせてふるっておく
- 2
型にはバター(分量外)をうすく塗り、薄力粉(分量外)をはたく
- 3
バターをボウルに入れ、ホイッパーで滑らかなクリーム状に練る。グラニュー糖を入れ、白っぽくふんわりするまでよく混ぜ合わせる
- 4
卵をときほぐし、4,5回に分けて加えていく。そのつど、よく空気を含ませるようになめらかになるまで混ぜ合わせる。
- 5
写真のようになればok。もし分離して、ざらざらの状態になったら、分量内で薄力粉を加え、よく混ぜる。
- 6
合わせてふるった○を入れ、ゴムべらでさっくりと、つやが出るまで混ぜる。
- 7
牛乳を入れ、生地になじむまでゴムベラで混ぜる
- 8
型に流しいれ、170℃に予熱したオーブンで40分程焼く。15分程たったところでナイフで切れ目を入れると、きれいに割れます
- 9
竹串を刺して、何もついてこなかったらOK!20㎝ほどの高さから落としてショックを与え、焼き縮みを防ぐ
- 10
荒熱をとってから型から外す。ラップにくるんで1日置いておくと、さらに味がなじんで美味しくなります
- 11
2012,2/8
分量、作り方を一部変更しました。印刷してくださった皆さん、すみません
コツ・ポイント
バターにグラニュー糖を加えるときは、角が立つくらいの硬さまでよく混ぜるのがポイント。しっかり混ぜれば、ふわっふわのケーキになります。このケーキは甘めなので、ドライフルーツなどを混ぜ込む時はグラニュー糖の量を減らしてもいいと思います
似たレシピ
-
-
-
-
-
しっとりブルーベリーパウンドケーキ しっとりブルーベリーパウンドケーキ
アーモンドパウダーを入れてしっとりこくのあるパウンドケーキです。混ぜていくだけの簡単ケーキ☆ブルーベリーソースも自分で簡単に作っちゃいます♪マーブル模様がかわいいでしょ(^^*)バニラモカ
-
-
アーモンドのパウンドケーキ✿ アーモンドのパウンドケーキ✿
話題入り感謝☆たっぷりのアーモンドプードルと卵のコクのあるケーキです♪フィナンシェをふっくらさせたような優しく軽い食感♡ narimimama -
-
オレオクッキーとチョコのパウンドケーキ オレオクッキーとチョコのパウンドケーキ
某カフェのオレオのパウンドが家でも食べたくて私好みに焼いてみました♪しっとりきめ細かいケーキにザクザクのオレオクッキーとチョコを中に入れ焼きました♪アーモンドとバニラの風味も楽しめるケーキ。バターは控えめにしたのでパウンドケーキとはいえませんがしっとり生地がお気に入りです。 4児男子母さんの台所 -
メイプルとアーモンドのパウンドケーキ メイプルとアーモンドのパウンドケーキ
メイプルシロップの香りとアーモンドプードルのコクが合わさって、とても味わい深いパウンドケーキになりました。焼きたてはビックリするくらいふわふわ&サックリ♡翌日はしっとりになります。普通のパウンドケーキに飽きた方はぜひ♪ ApricotJam -
その他のレシピ