アーモンドのパウンドケーキ✿

話題入り感謝☆たっぷりのアーモンドプードルと卵のコクのあるケーキです♪フィナンシェをふっくらさせたような優しく軽い食感♡
このレシピの生い立ち
パウンドケーキと言うよりパウンド型を使ったケーキですが・・・ローマジパンを使うパンドジェーヌより簡単です☆
作り方はノーマルなスポンジケーキの粉をアーモンドプードルに変えた感じです^^でもバターたっぷりでとってもリッチに♪
アーモンドのパウンドケーキ✿
話題入り感謝☆たっぷりのアーモンドプードルと卵のコクのあるケーキです♪フィナンシェをふっくらさせたような優しく軽い食感♡
このレシピの生い立ち
パウンドケーキと言うよりパウンド型を使ったケーキですが・・・ローマジパンを使うパンドジェーヌより簡単です☆
作り方はノーマルなスポンジケーキの粉をアーモンドプードルに変えた感じです^^でもバターたっぷりでとってもリッチに♪
作り方
- 1
型に溶かしバターを塗って粉をはたき、底にアーモンドスライスを敷く。
- 2
薄力粉、アーモンドプードル、ベーキングパウダーは合わせて振るっておく。
バターは溶かしておく。
- 3
別のボウルに卵白をほぐし、グラニュー糖25gを入れ角が立つまで泡だてる。
冷蔵庫で待機。
- 4
余熱スタート♪170℃45分です。
ハンドミキサーは洗わずそのまま生地作りに使えますよ^^
- 5
全卵と卵黄をボウルに入れてほぐし、グラニュー糖40gを入れる。
湯煎にかけて泡立て、人肌に温まったら湯煎から外す。
- 6
生地が冷めて、持ち上げるとふわっとリボン状になるまで泡だてる。
低速にし、泡のキメを整える。
- 7
粉類を3回に分けて振るい入れ、そのつどゴムべらでさっくり混ぜる。
ヘラに付いた生地も時々落として混ぜる。
- 8
生地の少量を溶かしバターに入れて混ぜてから、ボウルに戻してゴムべらで混ぜる。
- 9
生地に出来たメレンゲを1/3入れてしっかり混ぜ、残りを入れて底からすくい上げる様に混ぜる。
- 10
型にゆっくり流し入れ、そーっとトントンと型を数回落としてならす。
アーモンドスライスがずれちゃうのでそーっとやります☆
- 11
170℃45分で焼く。
底を上にしてケーキクーラーで冷まし、完全に冷めたら粉砂糖を振って完成♪
- 12
型は百円ショップの420円の型です。
つなぎ目があるので洗いにくいですが、角がきっちり出て綺麗に焼けます。
- 13
断面図。
ふわふわ~なのにしっとり♪この食感やみつきになります!
下側の膨らみは暫くすると落ち着きます☆
- 14
話題入りしました!作って下さった皆様、本当にありがとうございました!
コツ・ポイント
メレンゲを先に泡立てるのは、いちいちハンドミキサーを洗うのが面倒だからです^^;
クッキングシートを使うと表面がザラっとなりますが、バターを塗って粉をはたいて焼くとツルツルで綺麗に仕上がります♡
似たレシピ
-
アーモンドクリームチーズパウンドケーキ アーモンドクリームチーズパウンドケーキ
たっぷりと上に乗せたアーモンドの食感と香ばしさと生地にもアーモンドパウダーを入れて風味よいクリームチーズのパウンドケーキ ピーさんの゚ー゚゚ -
-
-
-
-
-
-
-
大人のチョコアーモンドパウンドケーキ 大人のチョコアーモンドパウンドケーキ
香ばしくパリパリに焼けたアーモンドとしっとりしたチョコ生地がとってもあいます。チョコリキュールをたっぷりといれ、甘さ控えめのちょっと大人なチョコケーキです。 をんをん -
生クリーム入り☆オレンジパウンドケーキ 生クリーム入り☆オレンジパウンドケーキ
オレンジのシロップをたっぷり染み込ませた爽やかなケーキ。生クリームとアーモンドパウダーが入ってるのでリッチな味わいです。 mocchi4141 -
しっとりブルーベリーパウンドケーキ しっとりブルーベリーパウンドケーキ
アーモンドパウダーを入れてしっとりこくのあるパウンドケーキです。混ぜていくだけの簡単ケーキ☆ブルーベリーソースも自分で簡単に作っちゃいます♪マーブル模様がかわいいでしょ(^^*)バニラモカ
-
*・・アーモンドパウンドケーキ・・* *・・アーモンドパウンドケーキ・・*
バター&砂糖控えめのパウンドケーキです。結構高温で焼いてるので、表面はサクッとした食感。これがまた美味♪こってり&しっとりタイプではないので、朝食などでもOK! ☆YUKARI☆
その他のレシピ