からだポッカポカジンジャーオニオンスープ

たっくま♂
たっくま♂ @cook_40052001

定番のスープにしょうがをたっぷり加えた、体の温まる冬に嬉しい味。
このレシピの生い立ち
体を温める身近な食材として最近注目を集めているしょうが。できるだけ違和感なく、美味しく摂ろうと色々と組み合わせてみて、イイ線をいっていたのがコレ。玉ねぎの甘味としょうがのサッパリ感が相まって、口当たりの優しい、飲みやすい味に仕上がりました。

からだポッカポカジンジャーオニオンスープ

定番のスープにしょうがをたっぷり加えた、体の温まる冬に嬉しい味。
このレシピの生い立ち
体を温める身近な食材として最近注目を集めているしょうが。できるだけ違和感なく、美味しく摂ろうと色々と組み合わせてみて、イイ線をいっていたのがコレ。玉ねぎの甘味としょうがのサッパリ感が相まって、口当たりの優しい、飲みやすい味に仕上がりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. レッドオニオン(普通の玉ねぎで可) 1個
  2. しょうが 2片
  3. ベーコン(ハーフサイズ) 20g(約2枚)
  4. 400cc
  5. コンソメキューブ 1個
  6. オリーブオイル(炒め用) 大さじ1
  7. ホワイトペッパー(パウダー) 2振り
  8. セリ(乾燥) 2つまみ

作り方

  1. 1

    レッドオニオン・しょうが・ベーコンは、太さを2~3mmに合わせて刻んでおく。

  2. 2

    熱した鍋にオリーブオイルを引き、ベーコンをカリッカリになるまで中火で炒める。油を残して、炒めたベーコンのみを取り出す。

  3. 3

    ベーコンを炒めた鍋でレッドオニオンとしょうがを炒め、全体が飴色になってしんなりとするまで中火で炒める。

  4. 4

    炒めたレッドオニオンに水とコンソメキューブを加えて煮立たせ、コンソメキューブが溶けたら弱火で2~3分煮込んで出来上がり。

  5. 5

    出来上がったスープを皿に取り分けて、2で炒めておいたベーコンと乾燥パセリをトッピングする。

コツ・ポイント

ベーコンからも塩分が出るので、その分スープ自体の味をやや薄めにします。玉ねぎをしっかり炒めることで甘み・旨みが出るので、ここは面倒でもしっかりと行いましょう。パセリは栄養学的に鉄分が多いので、しょうがと合わせて女性に嬉しい一品だと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たっくま♂
たっくま♂ @cook_40052001
に公開
青森県青森市在住。♂の胃袋を掴んで落とすような料理を日々考える、♂です。今はもう更新していませんが、過去ログとして残しておきます。
もっと読む

似たレシピ