すっきり♪トマトゼリー

キッチンひろば
キッチンひろば @cook_40050000

春から摂りたい酸味のトマトのゼリーです。
クラッシュ部分もあって食べやすいです。
このレシピの生い立ち
飲みきれなかったトマトジュースをゼリーにしてみたのがきっかけで、その後何度も作りこのレシピに落ち着きました。
トマトジュースは濃いので欲張って多く入れすぎると重い感じになってしまうので、控えめに&レモンに助けてもらうのがポイントと思います。

すっきり♪トマトゼリー

春から摂りたい酸味のトマトのゼリーです。
クラッシュ部分もあって食べやすいです。
このレシピの生い立ち
飲みきれなかったトマトジュースをゼリーにしてみたのがきっかけで、その後何度も作りこのレシピに落ち着きました。
トマトジュースは濃いので欲張って多く入れすぎると重い感じになってしまうので、控えめに&レモンに助けてもらうのがポイントと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 【下部:トマトジュース部分】
  2. 粉寒天 2g
  3. 150cc
  4. トマトジュース 100cc
  5. 砂糖 20g
  6. レモン 小さじ1強
  7. 【上部:クラッシュ部分】
  8. 粉寒天 2g
  9. 250cc
  10. 砂糖 30g

作り方

  1. 1

    【下部:トマトジュース部分】
    鍋に水150ccを火にかけ、粉寒天を入れ混ぜながら煮溶かす。
    砂糖を入れ煮溶かす。

  2. 2

    火をとめ、トマトジュースとレモン汁を入れ混ぜ合わせ器に入れる。荒熱が取れたら冷蔵庫へ。

  3. 3

    【上部:クラッシュ部分】
    鍋に水250ccを火にかけ、粉寒天を入れ、混ぜながら煮溶かす。砂糖を加え煮溶かす。

  4. 4

    火を止め、タッパー等に入れ荒熱が取れたら冷蔵庫へ。

  5. 5

    4を冷蔵庫から取り出し、フォーク等で掘り崩す感じでほぐし、2の上に置き完成。

コツ・ポイント

器やタッパーは水気がついている方が、器の壁に引っ付かずとりやすいので、一度軽く洗い流して拭かない状態で使うのがオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
キッチンひろば
キッチンひろば @cook_40050000
に公開
主人と長女(20才)と長男(18才)と私の4人家族。食卓で聞く「これ美味しい!」が何よりの幸せ♪……と思いつつ、「この緑なに?」と言われながら家族の苦手な食材を隠し入れ「やったっ、成功!」という日々でした。が、最近はなるべく素材そのままを心がけてます。『国際中医薬膳師』資格持ってます。日常茶飯事を大切にほのぼの&ぼちぼちと・・・やってます。
もっと読む

似たレシピ