私の味☆鶏肉とカシューナッツ炒め

suisui2012
suisui2012 @cook_40050162

材料も手順も簡単で美味しい!
お店の味がおうちでもできます
このレシピの生い立ち
実家で食べていた味を再現し、より簡単に作れるようにオリジナルのレシピにしました

普段使いの鶏肉でも、カシューナッツを入れることで高級感が増し、我が家の大人気メニューです

私の味☆鶏肉とカシューナッツ炒め

材料も手順も簡単で美味しい!
お店の味がおうちでもできます
このレシピの生い立ち
実家で食べていた味を再現し、より簡単に作れるようにオリジナルのレシピにしました

普段使いの鶏肉でも、カシューナッツを入れることで高級感が増し、我が家の大人気メニューです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏むね肉(一口大に切る) 1枚
  2. (鶏の下味用)しょう油 小さじ1
  3. (鶏の下味用)酒 小さじ1
  4. (鶏の下味用)溶き卵 1/4個
  5. (鶏の下味用)片栗粉 大さじ2
  6. カシューナッツ(ノンオイル・塩不使用) 50g~100g(お好みで)
  7. ピーマン(サイコロ大に切る) 3~4個
  8. 長ネギ(みじん切り) 15㎝
  9. 生姜(みじん切り) ひとかけ
  10. にんにく(みじん切り) ひとかけ
  11. (合わせ調味料)しょう油 大さじ1
  12. (合わせ調味料)酒 大さじ1
  13. (合わせ調味料)オイスターソース 小さじ1(なくても可)
  14. (合わせ調味料)中華だし 小さじ1
  15. こしょう・味の素 少々
  16. ごま油(仕上げ用) 小さじ1

作り方

  1. 1

    鶏むね肉を皮をはずして一口大に切り、(下味用)を全部混ぜ、胸肉を入れて混ぜておく

  2. 2

    合わせ調味料をボールにすべて合わせておく

  3. 3

    カシューナッツを大さじ1の油で炒める
    焦げやすいので、弱火でじっくり、色が変ったら取り出す

  4. 4

    カシューナッツを取り出したフライパンで、鶏むね肉を油大さじ1を足して炒め、取り出す

  5. 5

    同じフライパンにサラダ油小さじ1を入れ、しょうが、にんにく、ピーマン、長ネギを炒める

  6. 6

    野菜類がほぼ炒ったら、取り出して置いた鶏肉とカシューナッツを入れ、炒め、つくっておいた(合わせ調味料)を絡める

  7. 7

    最後にごま油を鍋ふちに回し入れ、出来上がり

コツ・ポイント

カシューナッツは焦げやすいので、炒める時は鍋がまだ熱くならないうちから入れて下さい

ピーマンの他、赤や黄色のパプリカを入れても色合いがきれいです

お弁当のおかずにもぴったり

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
suisui2012
suisui2012 @cook_40050162
に公開
こどもの頃から慣れ親しんだ料理人の父の味を、家庭用に簡単にできるレシピに起こし、伝えていく活動をしています手作り餃子普及活動の会肉まん同好会を活動中です
もっと読む

似たレシピ