子供が喜ぶ☆しゅわふわシフォンケーキ

失敗しないしゅわふわでしっとりしたシフォンケーキです。
このレシピの生い立ち
子供用になるべく身体に良く、甘さ控えめで食べやすいケーキを食べてもらいたかったので作りました。
子供が喜ぶ☆しゅわふわシフォンケーキ
失敗しないしゅわふわでしっとりしたシフォンケーキです。
このレシピの生い立ち
子供用になるべく身体に良く、甘さ控えめで食べやすいケーキを食べてもらいたかったので作りました。
作り方
- 1
水滴等付いてない綺麗なボールに卵白、卵黄を分ける。水滴が残っていると卵白はメレンゲになりにくいです。
- 2
人参はすりおろし、薄力粉とベーキングパウダーを二度ふるいにかける。オーブンは180度で温めておく。
- 3
卵白を泡立て、少し角が立つ位(八分くらい)になったらてんさい糖50gを3回に分けて入れ、その都度よく混ぜる。
- 4
砂糖入れ始めは軽いですが砂糖を入れると重くなりますがしっかりとツノを作ります。
- 5
ボールをひっくり返しても落ちてこないくらいしっかりとメレンゲを作ったら泡立て器のメレンゲをある程度取り卵黄に移ります。
- 6
ハンドミキサーを使用の場合は動かしてる状態でメレンゲから少し離せば飛び散ります。
- 7
ハンドミキサーを上げ過ぎると悲惨なことになるのでボールの中であげてください。
- 8
泡立て器の方はバンバン叩くと泡が萎むのでもう一つ泡立て器を用意してください。
- 9
ハンドミキサーはそのまま卵黄に移ります。泡立て器は新しいのに変えてください。
- 10
卵黄にてんさい糖35gを入れて混ぜる。砂糖のじゃりじゃりがなくなり、マヨネーズの様に白っぽくとろーっとなればOKです。
- 11
のの字を書き終わるまで消えなければ、牛乳(もしくは水、バターミルク)を入れて軽く混ぜる
- 12
10にサラダ油を入れ、トロミがでるまでよく混ぜます。
- 13
11の写真のようにトロミが出たら人参おろし(細い金時人参一本)を入れてさらに混ぜる。
- 14
泡立て器を外し薄力粉とベーキングパウダーをふるったものをもう一度ふるい入れゴムベラで救い上げて回すようにさっくりと混ぜる
- 15
この時、Jの字を書くように救い上げ回す。混ぜすぎると空気が萎んでしまうのである程度回したら卵白に移る。
- 16
卵白をもう一度泡立て器(卵黄が付いてない綺麗な泡立て器、卵白は大丈夫です。)で混ぜてメレンゲをしっかりと作る。
- 17
16のメレンゲを3回に分けて15に入れる。この時もJの字を書くようにさっくりと混ぜる。
- 18
最後の方は量が多くて混ぜにくいですが、変わらず底からすくい上げるようにJの字を書くようにさっくりと混ぜる。
- 19
型に流し入れたら180度で20分位温めたオーブンに入れて160〜170度40分じっくり焼く。
- 20
焼けたらひっくり返して冷まします。冷めるまでに型から外したりひっくり返さずに冷ますと萎んだり形が崩れます。
コツ・ポイント
メレンゲを作るときはボールも泡立て器も水滴が付いてない綺麗なものを使います。
粉類、メレンゲを混ぜるときはさっくりと混ぜるのがポイントです。
しつこく混ぜるとせっかく作った空気が無くなって膨らみません。
優しく混ぜてくださいね。
似たレシピ
-
-
-
しゅわしゅわ☆シフォンケーキ しゅわしゅわ☆シフォンケーキ
友人ヨーコちゃん直伝のシフォンケーキです。今まで失敗ばかりだったけど教えられた通りに作ったらしゅわしゅわのシフォンケーキが焼けました。覚書としてアップします。 シュナティー -
子どもが大好き!ココアシフォンケーキ♡ 子どもが大好き!ココアシフォンケーキ♡
基本のシフォンケーキが作れるようになったらいろんなシフォンケーキを作ってみましょう。子どもが大好きなココア味シフォンです わたたんの台所 -
-
-
-
その他のレシピ