サクふわっ♪ 塩キャラメルチョコ麸

橋みさと
橋みさと @cook_40054249

サクふわっとした食感のチョコは手作りが難しい? そんなことはありません! 麸で簡単に作りましょう♪ 塩のアクセントも◎
このレシピの生い立ち
以前生チョコを沢山ダーリンに作ってあげたところ、重いのでなかなか減らないと言われました。
軽いチョコなら食べやすいかな?と考えて作りました(´∀`*)

サクふわっ♪ 塩キャラメルチョコ麸

サクふわっとした食感のチョコは手作りが難しい? そんなことはありません! 麸で簡単に作りましょう♪ 塩のアクセントも◎
このレシピの生い立ち
以前生チョコを沢山ダーリンに作ってあげたところ、重いのでなかなか減らないと言われました。
軽いチョコなら食べやすいかな?と考えて作りました(´∀`*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 生クリーム(動物性) 50cc
  2. カラメルタブレット 10g
  3. チョコレート(カカオ70%以上) 100g
  4. 25g
  5. 岩塩(粒が大きいもの) 適量
  6. ココアパウダー 適量

作り方

  1. 1

    生クリームを鍋で温め、カラメルを溶かします。溶かす際は火から下ろす方がオススメです。甘くしたい場合は砂糖を加えて下さい。

  2. 2

    チョコレートを砕きます。細かくしすぎると失敗するので、そこそこの大きさでOKです。

  3. 3

    1が良く冷めたことを確認してからチョコレートを加えます。

  4. 4

    湯煎で綺麗に溶かします。

  5. 5

    触ってとてもぬるいと感じる温度になってから、塩をひとつまみ入れ、さっと混ぜます。

  6. 6

    麸を入れ、一つずつ素早くチョコを絡めます。

  7. 7

    ラップを敷いたまな板などに麸を並べ、常温で固めます。手にくっつかなくなるのが目安です。

  8. 8

    ココアパウダーと7をビニール袋に入れ、振ってコーティングします。

  9. 9

    器や箱に入れて飾り付けたら完成です♪

コツ・ポイント

麸に絡めずに型に流し込んで切れば、塩キャラメル味の生チョコになります。余ったら是非合わせてどうぞ♪
麸は柔らかいので丁寧に扱って下さい。また麸を絡める途中でチョコが固くなった場合に温め直すと、塩の食感が消えるためオススメしません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
橋みさと
橋みさと @cook_40054249
に公開
2013年6月に結婚!しかしダーリンは大の葉物野菜嫌いだったorzとはいえ毎週お義母さんが作った無農薬野菜が大量に届くぞ|゚Д゚)))一人でそれを食べきるなんて無理だ!ダーリンにも食べさせるしかないぞ!これはダーリンと日々戦う、グリーンレシピの記録である…
もっと読む

似たレシピ