いわし団子の煮物

水月みどり @cook_40054586
イワシのすり身さえあれば簡単!カルシウムバッチリとれます
このレシピの生い立ち
祖母が作ってくれるいわし団子の煮物が美味しくて、再現してみました。
いわし団子の煮物
イワシのすり身さえあれば簡単!カルシウムバッチリとれます
このレシピの生い立ち
祖母が作ってくれるいわし団子の煮物が美味しくて、再現してみました。
作り方
- 1
豆腐は軽く水切りしておく
- 2
人参は短冊切り、ごぼうはささがきにして水にさらす。椎茸はみじん切りに。生姜は半分ほどすりおろし、残りの半分は薄切りにする
- 3
ボウルに、イワシのすり身、豆腐、野菜、切り昆布、片栗粉を入れて粘りが出るまでこねる
- 4
粘りが出てまとまってきたら、食べやすい大きさにまとめる。
- 5
お鍋に水、醤油、砂糖、めんつゆを入れて煮立たせる
- 6
いわし団子と生姜のスライスを入れて煮込む
- 7
完成。左の器に入っているのがそうです
コツ・ポイント
生姜をたくさん入れると、いわしの魚臭さが消えて食べやすいです
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17571286