いわし団子の煮物

水月みどり
水月みどり @cook_40054586

イワシのすり身さえあれば簡単!カルシウムバッチリとれます
このレシピの生い立ち
祖母が作ってくれるいわし団子の煮物が美味しくて、再現してみました。

いわし団子の煮物

イワシのすり身さえあれば簡単!カルシウムバッチリとれます
このレシピの生い立ち
祖母が作ってくれるいわし団子の煮物が美味しくて、再現してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. イワシすり身 1パック
  2. 絹ごし豆腐 1/2パック
  3. 人参 1/2本
  4. ごぼう 1/3本
  5. 椎茸 5個
  6. しょうが 1個
  7. 切り昆布 適量
  8. 醤油 適量
  9. 砂糖 適量
  10. めんつゆ 適量
  11. だしの素 適量
  12. 片栗粉 少量

作り方

  1. 1

    豆腐は軽く水切りしておく

  2. 2

    人参は短冊切り、ごぼうはささがきにして水にさらす。椎茸はみじん切りに。生姜は半分ほどすりおろし、残りの半分は薄切りにする

  3. 3

    ボウルに、イワシのすり身、豆腐、野菜、切り昆布、片栗粉を入れて粘りが出るまでこねる

  4. 4

    粘りが出てまとまってきたら、食べやすい大きさにまとめる。

  5. 5

    お鍋に水、醤油、砂糖、めんつゆを入れて煮立たせる

  6. 6

    いわし団子と生姜のスライスを入れて煮込む

  7. 7

    完成。左の器に入っているのがそうです

コツ・ポイント

生姜をたくさん入れると、いわしの魚臭さが消えて食べやすいです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
水月みどり
水月みどり @cook_40054586
に公開

似たレシピ