お揚げのマメ豆煮

上尾紗里 @cook_40052362
節分のお豆と豆苗を使ったお揚げの甘煮です。節分のマメは大豆の水煮と違って香ばしさが出ます。
このレシピの生い立ち
いただき物のお揚げと残った節分の豆を甘い味でたいてみました。
お揚げのマメ豆煮
節分のお豆と豆苗を使ったお揚げの甘煮です。節分のマメは大豆の水煮と違って香ばしさが出ます。
このレシピの生い立ち
いただき物のお揚げと残った節分の豆を甘い味でたいてみました。
作り方
- 1
お揚げを一口大に切り沸騰したお湯に入れて油抜きします。ざるにあげてください。
- 2
お鍋に水400cc、薄口しょうゆ、砂糖、塩を入れて火にかけ、お揚げと節分のいり豆を入れます。沸騰後、弱火でコトコト。
- 3
水分が少なくなるまでコトコト煮ていきましょう。火を止めて冷ましておきます。
- 4
豆苗を洗って、5cm位に切りそろえます。
- 5
水100ccとだしの素、砂糖、薄口しょうゆを各小さじ1入れて混ぜておきます。
- 6
卵2個は割りほぐしておきます。
- 7
ここからは一気に作っていきます。
3の鍋に5のだしを入れます。 - 8
豆苗を入れて、火にかけたら炒めるように混ぜて、火を通します。
- 9
豆苗がしんなりしてきたら、卵を回しかけて、卵が固まりだしたら出来上がりです。
- 10
器に盛り付けて出来上がりです。甘いお揚げがおいしいですよ。
コツ・ポイント
節分豆が柔らかいほうがいい方は、かぶるくらいの水に入れた豆をレンジ500Wで2分ほどチンしてから使ってみてください。先にお揚げを味付けすることで、しっかりと味がついて美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17572761