作り方
- 1
調味料★を鍋に作り、一煮立ちさせる。
(酒臭さを飛ばしとく)
※味見して味噌や砂糖は好みの濃さにどうぞ。 - 2
うどを水で洗い、塩を手に付けて、うどを手でしごくように洗い、ウドのトゲトゲを取る。
(面倒ならピーラーで表面剥いてOK) - 3
うどを3~4㎝の長さに切る。
- 4
うどをたんざく切りにする。
(太めの千切りでも良いです。) - 5
1の鍋に入れて、かき混ぜながら煮る。
※3分 - 6
余熱でしんなりさせる。
コツ・ポイント
うどを切って放置すると灰汁が出てくるので、先に調味料を作っておく。
煮すぎると食感がヘナヘナになるので、半生位に炒めて余熱でしんなりさせてください。
似たレシピ
-
-
-
春野菜うどのきんぴら・炒めて煮て副菜に 春野菜うどのきんぴら・炒めて煮て副菜に
皮も残らず調理。うどもきんぴらにもってこい。うどの独特の味・香りが美味しい。写真のうつわは、宮里絵美作の三島手・小鉢 Ta—Ke—O -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17573073