3ステップで超簡単! メヒカリの捌き方

黒鯛チヌ子 @cook_40055608
メヒカリ(アオメエソ)を手早く捌くには、この方法。さばいたメヒカリは、唐揚げや南蛮漬けでどうぞ。♪
このレシピの生い立ち
食べ盛りの子供たちは、メヒカリのから揚げが大好き。たくさん食べさせてあげたいけど、さばくのが面倒くさい。そんなズボラな私の捌き方です。
( *´艸`)
3ステップで超簡単! メヒカリの捌き方
メヒカリ(アオメエソ)を手早く捌くには、この方法。さばいたメヒカリは、唐揚げや南蛮漬けでどうぞ。♪
このレシピの生い立ち
食べ盛りの子供たちは、メヒカリのから揚げが大好き。たくさん食べさせてあげたいけど、さばくのが面倒くさい。そんなズボラな私の捌き方です。
( *´艸`)
作り方
- 1
今回のメヒカリは、愛知県蒲郡市西浦町にある蒲郡漁協西浦マーケットで購入。35尾300円でした。
- 2
ウロコを落とします。
- 3
頭の付け根を指でつまんで切断します。頭は完全に引きちぎりません。
- 4
頭から一旦、手を放し、腹ビレをつまんで、魚の頭方向に引きちぎります。このとき、腹鰭と内臓と頭が一緒に取れます。
- 5
内臓をきれいに洗い流します。
- 6
こんな感じに仕上がります。
- 7
全長10cm程度の小さなメヒカリは、ウロコ、頭、内臓を取らずに、洗って、そのまま揚げて十分美味。
コツ・ポイント
ウロコを落とす作業をまとめてやっておくと作業時間が短くなります。今回は35尾を10分ぐらいの時間でさばきました。
似たレシピ
-
-
簡単★パプリカと鶏唐揚げの南蛮漬け★ 簡単★パプリカと鶏唐揚げの南蛮漬け★
話題入り♪アジの代わりに唐揚げを漬けてみたら、めっちゃ美味しい南蛮漬けに♪止まらない美味しさなのでおもてなしにもどうぞ♪ 耕ちゃんママ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17573485