豆乳ポタージュ(乳製品抜き)

なひぽん
なひぽん @cook_40035391

米と野菜のペーストを豆乳でのばし、白味噌の甘みをプラスした、ちょっと和風?のやさしい味です。
このレシピの生い立ち
宅配のカタログに載ってたレシピのアレンジです。ふつーに塩やバターで味付けてもいいんですが、白味噌のまったりしたコクが好きなので。(私の実家の正月の雑煮は具ナシの白味噌オンリーまったり味です^^)

豆乳ポタージュ(乳製品抜き)

米と野菜のペーストを豆乳でのばし、白味噌の甘みをプラスした、ちょっと和風?のやさしい味です。
このレシピの生い立ち
宅配のカタログに載ってたレシピのアレンジです。ふつーに塩やバターで味付けてもいいんですが、白味噌のまったりしたコクが好きなので。(私の実家の正月の雑煮は具ナシの白味噌オンリーまったり味です^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豆乳 400~500cc
  2. 玉ねぎ 1個
  3. 人参 1本
  4. 80ccくらい
  5. じゃがいも 大きめ1個
  6. (お好みで)キャベツ・ブロッコリーなど 適量
  7. 洋風スープ 400~450cc
  8. 白味噌 大さじ2
  9. 塩・こしょう 少々
  10. サラダ油 大さじ1,5~2

作り方

  1. 1

    米はさっと洗って水を切っておく。野菜はすべて薄切りか千切り・一口切りに。

  2. 2

    フライパンに油を熱し、野菜・米を炒める。全体によく油がなじんだら、スープを加え、煮立ったら蓋をして火を弱め、25~30分煮る。

  3. 3

    粗熱を取ってからミキサーにかけ、なめらかにつぶし、なべ(さっきのフライパンでも)にもどす。豆乳を加え、弱火にかけあたためる。途中スープ少々でのばした白味噌を加え、塩・こしょうで味をととのえる。

コツ・ポイント

人参増やすと「人参ポタージュ」、かぼちゃメインにすると「かぼちゃポタージュ」になっちゃいます。もちろん、パセリやクルトンのトッピングもGOOD!気をつけてほしいのは、最後豆乳入れて煮すぎないことと、焦げ付きやすいので、混ぜながらあたためること。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なひぽん
なひぽん @cook_40035391
に公開
絵も描く兼業主婦。4児(もうみんな私の背より大きくなりました……)の母。そろいもそろってアレルギー持ち。なので、野菜中心で、あるもんで、ぱぱっと、が信条。美味しいもんをお腹いっぱい食べさせといたらオトコの子はグレへんから、と昔教えられ、その実践に毎日格闘中(確かにここ10年来さほどグレることなく乗り越えました)。母がさくさく作りすぎたもので、子どもらがさっぱり料理せんのが頭のいたいところ。
もっと読む

似たレシピ