美味しい・シンプル冷や汁!
夏の間、これは作るしかナイ!
シンプル、簡単、涼味たっぷりの冷や汁です。
このレシピの生い立ち
私の十八番を紹介したくて。
作り方
- 1
白ごまをすり鉢にいれ、よくすります。
味噌を加えて一緒にゴリゴリします。 - 2
1をアルミホイルに広げ、オーブントースターで焦げ目が付くまで焼きます。
(少々黒こげくらいでも大丈夫!) - 3
2をすり鉢に戻して、
だし汁を注ぎます。
好みの量、濃さまで薄めたら、具の豆腐、きゅうり、青じそや椎茸、昆布を入れます。醤油で調味して、
七味や海苔をふったらできあがり! - 4
アツアツごはんにかけて”ひや&あつ”を楽しむのが定番ですが、
こんなふうに
”冷や汁つけうどん”にするのが、私のお気に入り。
おいしいですよ〜!
ぜひぜひお試しを!
コツ・ポイント
お豆腐は絹、もめんお好みで。トロトロ絹もプリップリ木綿もどちらも美味しいです。(写真はジョニーで作っています。)
具のこんぶ、しいたけは冷や汁ベースに使っただしがらを使うと、おいしいし、余さず食べるエコ料理♫でもあって一石二鳥です!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17579290