ピーマンだけ!

りいたんまん
りいたんまん @cook_40057055
さいたま市

お弁当用レシピです。
たくさん作って冷凍保存し、自然解凍で食べます。味がしっかりついているので、冷めてもおいしいです♡→ܫ←♡
このレシピの生い立ち
10年以上前に何かの料理本で見て、それ以来私のお弁当定番メニューです。たくさん作って、小さいカップに入れて、冷凍し、自然解凍して食べています。

ピーマンだけ!

お弁当用レシピです。
たくさん作って冷凍保存し、自然解凍で食べます。味がしっかりついているので、冷めてもおいしいです♡→ܫ←♡
このレシピの生い立ち
10年以上前に何かの料理本で見て、それ以来私のお弁当定番メニューです。たくさん作って、小さいカップに入れて、冷凍し、自然解凍して食べています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ピーマン 5個くらい(適当)
  2. 1カップくらい(適当)
  3. 大さじ1くらい(適当)
  4. 醤油 小さじ1
  5. オイスターソース 小さじ1
  6. ゴマ(黒でも白でも) 大さじ1(適当)

作り方

  1. 1

    ピーマンを食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    小鍋に水と油を入れて沸かす。

  3. 3

    沸いた2にピーマンを入れる。

  4. 4

    適当に茹だったら、火をとめて、鍋を斜めにしてお湯をきる。後で炒めるので、茹で時間は、1分以内で充分です。

  5. 5

    再び鍋を火にかけ、オイスターソース、醤油を入れて、チャッチャと炒める。

  6. 6

    火を止めて、ゴマを混ぜて、チャッチャとお皿にもりつける。

  7. 7

コツ・ポイント

ピーマン好きとしてはクッタリよりも食感が残っていて欲しい。そんなわけで「チャッチャッと」です。いつまでも鍋に入れておくとすぐにクッタリしてしまうので要注意です。全部、緑ピーマンでも良いのですが、私は彩と栄養価を考えて、赤・黄ピーマン(パプリカとも言う)を使っています。お好みでどうぞ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
りいたんまん
りいたんまん @cook_40057055
に公開
さいたま市
酒飲みの夫と栄養士の私。食に興味がない小学生女子二人。モリモリ食べてくれるメニューを模索中。
もっと読む

似たレシピ