ジューシー麻婆ナス

konomin02
konomin02 @cook_40035534

麻婆ナスが食べたいけど素がない!ってことでタレから作ってみました。ピリ辛なのでごはんもすすみます!暑い季節にぴったりです。
このレシピの生い立ち
いつもは麻婆豆腐の素をなすにも使っていたのですが、作り始めてないことに気付きました…。家にあった中華調味料を総動員させて味付けしたらピリ辛でおいしくできました。旦那もパクパク食べてました。暑い季節にピッタリ!今年の夏は大活躍しそうなレシピです。

ジューシー麻婆ナス

麻婆ナスが食べたいけど素がない!ってことでタレから作ってみました。ピリ辛なのでごはんもすすみます!暑い季節にぴったりです。
このレシピの生い立ち
いつもは麻婆豆腐の素をなすにも使っていたのですが、作り始めてないことに気付きました…。家にあった中華調味料を総動員させて味付けしたらピリ辛でおいしくできました。旦那もパクパク食べてました。暑い季節にピッタリ!今年の夏は大活躍しそうなレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. なす 3本~5本
  2. ひき肉 50gくらい
  3. しょうが 1かけ
  4. 鶏がらスープの素 小さじ2~3
  5. 大さじ1~2
  6. 砂糖 小さじ2~3
  7. 豆板醤 小さじ1~2
  8. しょうゆ 小さじ1~2
  9. オイスターソース 小さじ2~3
  10. カップ1/2
  11. ごま 少々
  12. ごま お好みで
  13. 水溶き片栗粉 少量

作り方

  1. 1

    なすは食べやすい大きさに切る。生姜は微塵切りにする。フライパンを熱し、ごま油、生姜、ごまを入れひき肉を炒める。火が通ってきたらナスを加え炒める。

  2. 2

    ナスに油がなじんできたら、水、ガラスープの素、酒、砂糖を加え炒める。

  3. 3

    ナスがしんなりしてきたら豆板醤、オイスターソース、しょうゆを加え、辛すぎる場合は砂糖で味を調節する。弱火にして水で溶いた片栗粉をまわし入れ、とろみが出てきたら完成。(透明になったら)

  4. 4

    【マーボー野菜】
    冷蔵庫に入ってたピーマンやしめじなどたくさん入れてみました

コツ・ポイント

ネギがなかったのでいれてません。長ネギを加えるとよりおいしいです。水を加えてなすがしんなりしてくると汁気たっぷりになります。そんなにたっぷりじゃなくて良いという方は入れる水を少なめにして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
konomin02
konomin02 @cook_40035534
に公開
旦那と2人のんびり暮してます。お菓子作り大好き! 手仕事が好きなので、 編み物や布小物作りも はまってます。ブログ始めました http://plaza.rakuten.co.jp/konokonomin/
もっと読む

似たレシピ