桜とチェリーのフィナンシェ

まくのうち
まくのうち @cook_40034358

甘酸っぱいチェリーと桜の香りが絶品です。
(写真を換えました)

 
このレシピの生い立ち
母の日ギフト用に試作。可愛らしいチェリーでカーネーションをイメージしてみました。
チェリーと合わせることで「桜スイーツ初夏バージョン」のつもり。。

桜とチェリーのフィナンシェ

甘酸っぱいチェリーと桜の香りが絶品です。
(写真を換えました)

 
このレシピの生い立ち
母の日ギフト用に試作。可愛らしいチェリーでカーネーションをイメージしてみました。
チェリーと合わせることで「桜スイーツ初夏バージョン」のつもり。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい量
  1. 卵白 L2個分
  2. 粉糖 20g
  3. グラニュー糖 20g
  4. 蜂蜜 15g
  5. 小麦粉 30g
  6. アーモンドプードル 30g
  7. 無塩バター 50g
  8. ◇ドライチェリー 25g
  9. キルシュ 小匙2
  10. 桜花塩漬け 小匙1強
  11. 炒ったアーモンドスライス トッピングに適量

作り方

  1. 1

    ○の粉は合わせて篩う。チェリーを刻んでキルシュを振っておく。焦がしバターを作っておく。 菜箸で卵白のコシを切るように溶き解したら蜂蜜までを順に加え混ぜる。

  2. 2

    卵白のボウルに粉を加え、ヘラで良く混ぜる。茶漉しを使い、ヘラを伝わせるようにバターを加え丁寧に混ぜる。チェリーと桜花を加え混ぜ冷蔵庫で1時間以上休ませる。

  3. 3

    冷蔵庫から出した4を再び混ぜて、暫く常温に置いて生地を緩ませる。型に流し、好みでトッピング。190度で15分焼いて出来上がり。

  4. 4

    ◇使用した桜花◇桜花の塩漬けを洗って、綺麗な水で半日ほど塩抜きをする。(出来れば途中で水を換える)よ~く乾かして刻んだものを冷蔵庫で保存していました。

  5. 5

    ◇使用した型◇白い丸はペットボトルのキャップです。ふちギリギリまで生地を入れて11個分出来ました。少なめで12個でもいいかも。

  6. 6

    中はこんな感じ。白い生地に赤いチェリーがチラチラ~♪をイメージしていましたが薄いピンクの生地になってしまいました。

コツ・ポイント

全工程、泡立てないように混ぜる。  

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まくのうち
まくのうち @cook_40034358
に公開
キッチン開設H7.7S46年東京都港区港南生まれ手捏ねに拘り続けた頑固な「元パン職人」の元娘長男H12.7生まれ、次男H24.12生まれ、三男H27.1生まれ、チワワ♂♀H30.8生まれ賑やかな家のオラオラ母さんです。笑桜をこよなく愛する✽桜ばか1号✽  黒い物が好き♥腹黒同盟東京支部1号♥
もっと読む

似たレシピ