ヘルシー★かき卵のオードブル

KUDA
KUDA @cook_40035040

なぜヘルシーかというと、普通のゆで卵やスクランブルドエッグよりも食べ応えがあるような気がするから。
このレシピの生い立ち
エッグスタンドを使ってオードブルを作りたくて!

ヘルシー★かき卵のオードブル

なぜヘルシーかというと、普通のゆで卵やスクランブルドエッグよりも食べ応えがあるような気がするから。
このレシピの生い立ち
エッグスタンドを使ってオードブルを作りたくて!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 2個
  2. 牛乳 大さじ2
  3. コンソメ 小さじ1/2
  4. 生ハム 1枚
  5. ブラックオリーブ(あれば 少々
  6. メントオイル漬け(あれば 少々

作り方

  1. 1

    卵の先をちょっと割って、中身を小さい鍋(またはボウル)に移す。殻は1/3程のところでハサミでカットしておく。

  2. 2

    卵に牛乳とコンソメを混ぜる。

  3. 3

    1の鍋より一回り大きな鍋にお湯を沸かし、湯煎の状態で小鍋を入れる。お湯は静かに沸騰する程度を保つ。

  4. 4

    絶えずかき混ぜながら半熟より少し生の状態でお湯から下ろす(予熱で火が通るので火を通しすぎないように注意)

  5. 5

    少し冷ましてから、細かく切った生ハムと共に1の殻に盛りつける。あればオリーブやピメントなどを飾る。

コツ・ポイント

とにかく湯煎の一手間でこんなにもなめらかに!普通は生クリームを使いますが、ヘルシーに牛乳にしてみました。是非生クリームでもお試し下さい。具にウニやキャビアなどを使うとかなりステキなオードブルになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
KUDA
KUDA @cook_40035040
に公開
今日の気分は赤?白?ちょっぴりチーズもくれないか?昼間からワインを片手に。そんなステキなスローライフを送るため、ヘルシーメニューをお届け♪主にワンフォークで食べられるアンティパストを中心にオリジナルレシピを考案中!
もっと読む

似たレシピ