基本のマフィン

表参道の人気マフィン屋さんのレシピを参考に、家庭で作りやすい配合にしました。自分なりに季節の果物を混ぜ込んだり、食材の組み合わせを楽しんだり、すごく使っているレシピです。
このレシピの生い立ち
本屋で買った人気マフィン屋さんのレシピを参考にしてます。そのマフィン屋さんにも研究と称して、何回も買いにいきました(笑)見た目もとてもかわいいし、日持ちもするので、友達へのおみやげはいつもこれ!!
基本のマフィン
表参道の人気マフィン屋さんのレシピを参考に、家庭で作りやすい配合にしました。自分なりに季節の果物を混ぜ込んだり、食材の組み合わせを楽しんだり、すごく使っているレシピです。
このレシピの生い立ち
本屋で買った人気マフィン屋さんのレシピを参考にしてます。そのマフィン屋さんにも研究と称して、何回も買いにいきました(笑)見た目もとてもかわいいし、日持ちもするので、友達へのおみやげはいつもこれ!!
作り方
- 1
マフィン生地の粉類は全てポリ袋に計り入れて、シャカシャカ振っておく。まんべんなく混ざりますよ。
- 2
バターは室温に戻しておき、クリーム状に混ぜる。砂糖は2回ほどに分けて入れ、空気を含ませるに、しっかり混ぜる。白っぽくなってくる。
- 3
卵を何回かに分けていれる。ココがポイント!!卵は水分、バターは油分だから、少しずつ卵を入れていかないと分離してしまう。もし、分離(ツブツブした生地になる)してしまったら、粉類を大さじ1杯程度入れてみて。分離した水分を吸ってくれる。
- 4
粉は3回、牛乳は2回に分けてさくっと混ぜ合わせる。粉→牛乳→粉→牛乳→粉 の順番。あまり混ぜすぎると粘りが出てくるので、粉っぽさが残るくらいで次の材料を入れていく。
自分の好きな具を入れていく。 - 5
型に入れて、180度20分。竹串をさして、生地がついてこなければ出来上がり。
ついてくるようなら、170度にさげて5分~延長してみてください。
コツ・ポイント
ポイントは3点!まず、バターにしっかり空気を含ませてあげること。生地がふんわりきめ細かくなりますよ。次に上にも書いたように、卵は少しずつ混ぜ合わせること。分離した生地は、やっぱり味が少し劣ります。。最後はサクッと混ぜ合わせて、粘りが出るまで混ぜない。サックリ、ホロっとするマフィンがおいしいですもんね。
上の写真では、バナナ、きな粉と白玉団子、究極の大豆マフィン(豆腐+豆乳いり)です。
似たレシピ
-
-
-
しっとりふわっ♡蜂蜜入♡プレーンマフィン しっとりふわっ♡蜂蜜入♡プレーンマフィン
しっとりふわふわ♡ 甘っ♡大好きなマフィンとオレオを組み合わせた私のお気に入り配合のオレオマフィンです(ฅ́˘ฅ̀) りぃ88✩⡱ -
ぐるぐる混ぜるだけ!簡単ふわふわマフィン ぐるぐる混ぜるだけ!簡単ふわふわマフィン
最初から最後まで泡立て器でぐるぐる〜と混ぜていくだけのふわふわでしっとりなマフィン♪材料も覚えやすい配合にしました! るーる -
-
-
-
オレンジチーズ☆マフィン オレンジチーズ☆マフィン
このマフィンは溶かしバターを使って作るタイプのマフィンです♪ふんわりでオレンジとチーズの組み合わせがとっても d(`・ω・´) good!! aglaia_cafe -
-
その他のレシピ