生利節と梅の煎り豆腐

じゅんちゃんFJI @cook_40039110
頂き物の生利節。美味しいけれど香りと味が濃いのでなかなか食べきれません。
冷蔵庫の梅と豆腐を合わせて煎り豆腐に。
このレシピの生い立ち
頂き物の生利節。美味しいけれど香りと味が濃いのでなかなか食べきれません。
冷蔵庫の梅と豆腐を合わせて煎り豆腐にしました。
作り方
- 1
豆腐は重石をして水を切る。
- 2
生利節は骨を探しながら手で細かくほぐしておく。骨は丁寧に外す。
- 3
こんなかんじ。
- 4
フライパンに豆腐を手でほぐしながら入れ、強めの中火で煎り付ける。
- 5
粗方水分が飛んだら生利節を加え、さらに煎り付ける。
- 6
種を除いた梅干しと酒を入れ、醤油を加えて香ばしさを出したら胡麻油を回して出来上がり。
- 7
ご飯にかけたりお茶づけにしたり、おにぎりの具やサラダのトッピングに。マヨネーズであえて春巻きにしてもOK。
- 8
荒熱を取って冷凍保存。
コツ・ポイント
生利節や梅の塩分によって醤油を加減してください。
甘みがあったほうがよければ味醂か蜂蜜を加えてください。
一味や七味を入れても美味しくいただけます。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17591443