【エコ?】鶏皮の肉じゃが風
鶏を下ごしらえすると出るアレを美味しく再利用!?イイ出汁でます!
このレシピの生い立ち
下ごしらえで余ってくる鶏皮を再利用しました!
作り方
- 1
下ごしらえのときに鶏皮はラップに包んで冷凍し、使うまえに解凍、5mm角くらいに切る。小鍋に鶏皮と酒を入れて弱火にかける
- 2
それぞれの野菜を一口大に切り、耐熱皿に入れ2分ほど(500w)レンジにかける。煮るのにじかんがあればレンジはしない
- 3
小鍋の鶏皮から油がでてきたら野菜を入れ少し炒め、野菜が肩まで浸るくらい水(分量外)をいれ顆粒だしをいれる。
- 4
沸騰したらトロ火にし醤油、みりんをいれて落し蓋をして10分ほど煮る
コツ・ポイント
じっくり鶏皮を炒めて油をだすと、煮物にコクは出るし、カリカリで皮も美味しく食べられます。あと、結びしらたきとか入れても美味しかったです
似たレシピ
-
肉じゃがの余った煮汁で鶏皮じゃが 肉じゃがの余った煮汁で鶏皮じゃが
肉じゃがの味がする煮汁で今度は鶏皮を喰ふ。なんともはちゃめちゃな料理だけど美味しいんだなー。皮プリプリ、野菜とろとろ。 冷蔵庫レスキュー隊 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17594643