作り方
- 1
豚こま切れ肉(コツ・ポイント参照)・じゃがいも・人参は一口大、玉ねぎはくし形に切る。
- 2
じゃがいもは水にさらし、しらたきは茹でてあく抜きする。いんげんは軽く茹でて、3等分に切る。
- 3
熱したフライパンにサラダ油をひき、豚こま切れ肉を炒め、色が変わったらいんげん以外の野菜としらたきを加えさらに炒める。
- 4
全体に油が回ったら、だし汁200ccを加え煮立てる。アクが浮いてきたら丁寧に取り除く。
- 5
弱火にして、しょうゆ・みりん・砂糖・酒を加え、落し蓋をして15分程煮て野菜に火を通す。
- 6
じゃがいもが柔らかくなったらいんげんを加え、じゃがいもがくずれないように、木べらで大きく回しながら煮詰めれば完成。
コツ・ポイント
豚こまは叩いてから切って下さい。叩くことにより肉が柔らかくなります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
圧力鍋でも水っぽくならない肉じゃが! 圧力鍋でも水っぽくならない肉じゃが!
圧力鍋で煮物をすると水っぽくなりませんか?調味料以外は水分を入れず、白滝の水分だけで調理するので、しっかり味がつきます。 りおろん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20553608