作り方
- 1
じゃがいもを用意し、よく洗います。
今回は、京都産きたあかり。 - 2
圧力鍋に水300ccを入れ、スチームデッキをセットし、じゃがいもを並べ、10分加圧する。
- 3
普通の鍋でゆでる場合は、じゃがいもが隠れるくらいの水を入れ、竹串がスーっと通るぐらいまでにする。
- 4
玉ねぎをみじん切りにする。
- 5
熱したフライパンにサラダ油をしいて、玉ねぎが透き通るまで炒める。
- 6
合びき肉を加え、強火でパラパラになるまでよく炒め、塩、こしょう、ナツメグを加え、火を止める。
- 7
2又は3をボウルに入れ、さらし又はふきんで皮を剥いて、熱いうちに木べらやすりこぎでつぶし、6を合わせる。
- 8
木べらで混ぜ、塩少々を味見しながら加える。この時、しょっぱくならないように気を付ける。
- 9
木べらで4等分にする。
- 10
俵型に丸める。小判型でもよい。少し冷ます。
- 11
9に、小麦粉、卵、パン粉の順で衣を付ける。
- 12
バットやお皿に並べ、180度の油で、きつね色になるまで揚げる。
- 13
野菜を添えて出来上がり!とんかつソースや中濃ソースをかけて召し上がれ。
コツ・ポイント
今回は、きたあかりという品種のじゃがいもを使用しました。あくがなくて美味しかったです。
じゃがいもは温かいうちに潰して下さい。冷めてからだと、丸まらなくなります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17595804