切って巻くだけ♪香り高い芹の生春巻き

かきいち
かきいち @cook_40044139

生の芹を使った生春巻きです。しぼりたての旨いお酒と頂いています。いい香り!好きなもの巻いて食べてね♪♪
このレシピの生い立ち
芹の料理法を考えてみて、生食もいけるかもと思い至りました。取り合わせた酒は『竹葉さんの純米初しぼり』です。フレッシュな酒と芹の香味が良く合うと思います。

切って巻くだけ♪香り高い芹の生春巻き

生の芹を使った生春巻きです。しぼりたての旨いお酒と頂いています。いい香り!好きなもの巻いて食べてね♪♪
このレシピの生い立ち
芹の料理法を考えてみて、生食もいけるかもと思い至りました。取り合わせた酒は『竹葉さんの純米初しぼり』です。フレッシュな酒と芹の香味が良く合うと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分 80kcal(ただしタレは含まない)低カロリーのヘルシーメニューです
  1. 諸江の芹(加賀野菜)手に入らなければ普通の芹で 20g
  2. 大根 40g
  3. カニのむき身 2~3本
  4. ムキエビ 2尾
  5. ソフトサラミ(薄切り) 1枚
  6. ライスペーパー 3枚
  7. 好みのつけダレ(スイートチリソース・胡麻ダレ等) 適量

作り方

  1. 1

    芹は洗って水気を切り、ライスペーパーの直径よりやや短いくらいに切っておく。

  2. 2

    大根は皮をむき、5cmほどのごく細い千切りにする。

  3. 3

    ムキエビは背ワタを取り、半分に削ぎ切りしておく。

  4. 4

    ボールに水を張り、ライスペーパーを浸け、具を巻けるくらいの硬さに戻ったらキッチンペーパーなどで水気を切る。

  5. 5

    ライスペーパー、ムキエビ、芹、大根の順にのせ、巻いて皿に盛る。同じようにカニバージョンも作る。

  6. 6

    ソフトサラミバージョンはライスペーパー、サラミ、大根と芹の順にのせ、巻き込む。

  7. 7

    好みのタレで頂く。

コツ・ポイント

ライスペーパーは食べる直前に戻す。戻しすぎると切れたり軟らかくなりすぎるので注意する。
芹があまり長いと扱いにくいので、使うライスペーパーの直径より短めに切る事がポイント。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かきいち
かきいち @cook_40044139
に公開
石川県金沢市で青果物業と酒屋を営んでおります。ホームページのテーマは加賀野菜と石川の地酒のコラボで、レシピもそれにそって作っています。
もっと読む

似たレシピ